【お手軽レシピ】切る&炒めるの手間なくできる!「コンビーフ春巻き」

カリッと黄金色に揚がった春巻きがむしょうに食べたくなること、ありませんか。でも、具材を切って炒めるのが面倒…というときに、ぜひ試してほしいレシピです。
具材にコンビーフやもやしを使うので、切る&炒めるの手間はありません。スライスチーズも入れて、家族みんなが大好きな味に。揚げたてをサクッとめしあがれ!
【コンビーフ春巻き】
<材料・2人分>
コンビーフ缶小1缶(約80g)、スライスチーズ3枚、もやし1/2袋、サラダ菜適量、春巻きの皮6枚、塩、粗びき黒こしょう、揚げ油
<作り方>
1.もやしは耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジで約1分加熱し、水けをきる。コンビーフはフォークで粗くほぐし、もやしに加えて混ぜ合わせ、塩少々、こしょうをやや多めにふる。スライスチーズは縦4等分に切る。
2.春巻きの皮1枚を角を手前にして置き、中央手前にチーズ、もやし、コンビーフのそれぞれ1/6量をのせる。皮の手前、左右を順に内側に折り、くるりと巻いて、巻き終わりは水をぬって留める。同様にあと5本作る。
3.フライパンに1cm深さの揚げ油を中温(約170℃)に熱する。2を入れ、途中上下を返しながら、全体がうすいきつね色になるまで4~5分揚げ焼きにする。油をきって器に盛り、サラダ菜を添える。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分499kcal、塩分1.9g、調理時間20分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細