どんぶりからおかずまで! 冷蔵庫で眠りがちな焼き肉のたれを活用した魚介料理5選

焼き肉で1度使ったら、後は冷蔵庫で眠ってしまいがちの焼き肉のたれ。気づかないうちに賞味期限が迫っていることもありますよね。今回はそんな焼き肉のたれを活用できる魚介料理5選をご紹介。どんぶりからユッケまでバリエーション豊富なので、飽きずに楽しんでくださいね。
【鮭の南蛮漬け風】(299Kcal、塩分2.2g)
<材料・2人分>
生鮭 2切れ、なす 1個、オクラ 4本、玉ねぎ 1/4個、漬けだれ(焼き肉のたれ[市販品]、水 各1/4カップ)、塩、こしょう、揚げ油、小麦粉
<作り方>
1. 鮭は半分に切り、塩、こしょう各少々をふる。なすは乱切りにする。オクラは板ずりして水で洗い、水けをふく。玉ねぎは縦薄切りにして水にさらす。
2. 揚げ油を中温(約170℃)に熱し、なす、オクラを素揚げにする。続けて鮭に小麦粉を全体に薄くまぶして入れ、両面カラリと揚げて取り出す。
3. ボウルに漬けだれの材料を合わせ、2を熱いうちに入れ、約15分漬ける。揚げ漬けのたれとして使う場合、味の濃い焼き肉のたれは水でうすめて使うとよい。揚げた鮭や野菜は熱いうちにたれに漬けると味がよくなじむ。
4. たれごと器に盛り、水けをきった玉ねぎを添える。
冷めてもおいしく食べられる南蛮漬け風の1品です。焼き肉のたれを水でうすめて漬けだれにする新しい発想。揚げた鮭と野菜は、アツアツのうちにたれに漬けて味をしみ込ませましょう。
【帆立チリソース丼】
加熱は電子レンジにお任せのラクチンメニュー。トマトケチャップと焼肉のたれで絶品のチリソースに。

【まぐろとにらのユッケ風】
おつまみにもおすすめのスピードメニュー。仕上げにのせた卵黄をよく混ぜながらいただきましょう。

【ぶりの焼き肉だれ照り焼き】
ぶりは時々裏返しながら、10分~15分焼き肉のたれに漬けておきます。ねぎも一緒に焼いて付け合わせに。

【たこどんぶり】
パンチのきいた味のどんぶりは大人にも子どもにも大人気間違いなし。粗みじん切りにしたザーサイがよいアクセントになっています。

もともと調味された焼き肉のたれはうまみも満点。メーカーによってさまざまな味わいがあるので、お気に入りのものを見つけて作ってくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細