ほっともっと17周年記念!「ほっともっと×レタスクラブ」コラボ企画!編集部が感激した、ほっともっとのお弁当&サイドメニューランキング
「また食べたい!」お弁当ランキング・ベスト5
美味しさや、おかずのバランス、食べ応えなど、何度も食べたくなるお弁当ってありますよね。30~40代女性が中心のレタスクラブ編集部員が「また食べたい!」と感激した、ほっともっとのお弁当ベスト5をご紹介します。

【第5位】 もちミニ しゃけ弁当 580円
もち麦ごはんを使用した、量がちょっと少なめの「もちミニシリーズ」のしゃけ弁当。店内で焼かれた焼き鮭、ちくわ天、だし巻き玉子、きんぴら、小松菜と油揚げの和え物が入ったバランスの良いお弁当です。
『焼き鮭が美味しい!絶妙な塩加減で、しょっぱくないのに塩味を感じる、いい塩梅とはこのこと。もち麦が入ったごはんの量もちょうどいいし、おかずが色々入ってるのも嬉しい。ほどよいサイズ感で罪悪感なく食べられて、何度も食べたくなるお弁当!』

【第4位】 アジフライのりタル弁当 500円
大きなアジフライがのった期間限定のお弁当。開発担当者が徹底追及して作り上げた「理想のアジフライ」は、驚くほどのふっくら感です。ちくわ天やきんぴら、かつおたくあんなど、アジフライ以外のおかずは人気ののり弁当と同じラインナップ。500円というお得感も話題です。
『アジフライに臭みがなく、白身魚のように軽やかに食べられてとっても美味しい!丁寧に下処理されているのがわかる味。白身フライも好きだけど、この美味しさは感動もの!しかもワンコインで買えるなんて!のり弁当とアジフライ弁当、これからはどっちにするか迷いそう~』

▶「理想のアジフライ」が期間限定のり弁に!「ほっともっと」&「やよい軒」春の新商品が魅力的すぎる

【第3位】 もちミニ 彩・豆腐ハンバーグ弁当 540円
4種類の麦や米をブレンドしたもち麦入り「もちミニシリーズ」の豆腐ハンバーグ弁当。ふわふわの豆腐ハンバーグ、レンコン、ナス、だし巻き玉子、きんぴら、小松菜と油揚げの和え物が入った、彩り豊かなお弁当です。
『豆腐ハンバーグが美味!豆腐のふわふわ感や、ひじき、枝豆などの具の食感もよく、パクパク食べちゃう。いろんなおかずが入っていてバランスもいいし量もちょうどいいから、子どものことを考えず自分のためだけに選ぶなら、コレ!』

【第2位】 おろしチキン竜田弁当 610円
カラッと揚げた鶏もも肉に、大根おろしとポテトサラダ、お漬物がついたお弁当。タレは、醤油ベースで香味野菜をふんだんに使用した「香味醤油」か、5種の柑橘果汁を使用した「和風ぽん酢」のどちらかを選べます。ごはんとおかずが分かれているので、おかずのみの購入も可。
『油っぽさがなく、さっぱり食べられて、とっても美味しい!外はカリカリで、お肉はふわふわ、そしてジューシー!この竜田揚げは、もう一度食べたくなる感動の味。大根おろしで食べるさっぱり感もいい。しかも、ポテサラもついてて…完璧!』
『粗い鬼おろしのような大根おろしと竜田揚げの相性がとってもいい。時間が経った揚げ物で、この美味しさは本当にすごい!もっと食べたい!』

【第1位】 肉野菜炒め弁当 640円
キャベツ、玉ねぎ、もやし、人参などの野菜と豚バラ肉を炒め、だしの旨みが効いた醤油ベースの特製ダレで絡めた肉野菜炒め。ごはんとの相性が抜群で野菜がたっぷり!と、SNSにも称賛の声が多く寄せられている話題のお弁当です。
『なんでこんなに美味しくなるの?と不思議なくらい、すごく美味しい。野菜のシャキシャキ感も量もすごい!野菜本来の味を感じられるのに、タレの絡みも絶妙でごはんがすすむ。この肉野菜炒めは中華料理屋レベルだと思う!』
『自分で作れそうなメニューなのに、これは再現できない美味しさ。野菜の食感、種類と量、味の絡み具合、すべてが絶妙。シンプルなメニューをここまでおいしくできるって……ほっともっと恐るべし!!』

▶野菜が高騰中…そんなときは1日に必要な野菜量の1/2がとれる「ほっともっと」の野菜たっぷりお弁当がいいんじゃない!?

★殿堂入り★ のり弁当 460円
ほっともっとで最も売れている、人気ナンバーワン弁当。おかかこんぶと国産のりが敷かれたごはんの上に、ほくほくの白身フライとぷりぷりのちくわ天、きんぴら、かつおたくあんがのっています。ロングセラーのお弁当ですが、ブラッシュアップを重ね、今なお進化中!
『昔から何度も何度も食べているのり弁当は、もはや別格。大きな白身フライ、ちくわ天、のりの下のおかかこんぶ…。美味しさも、おかずのバランスも、コスパも、満足感も、すべてが完璧。長年研究と改良が重ねられた、究極のお弁当!って感じ。もうどこまで美味しくなるの~!』
『あまりにも好きすぎて、オリジナルのり弁づくりが我が家でブームになっているほど。ほっともっとでのり弁当と単品おかずやサイドメニューを購入し、家族それぞれが好きな具材にアレンジ。自分で作るので子どもも大喜び!美味しさは間違いないし、コスパもいい。家族みんなが大好きなお弁当です』
▶ほっともっとの超人気メニュー「のり弁当」のおいしさの秘密を徹底解剖!さらに新メニューも仲間入り!
「また食べたい!」サイドメニューランキング・ベスト3
ほっともっとの隠れた名品ともいえる、サイドメニュー。一番人気の豚汁のほか、ほっとチキン、手羽から揚などのチキン系、サラダ、ミニうどんなどが揃っています。お店で手作りされる味は、「ついで買い」だけの存在にするのはもったいない美味しさ。仕事柄、様々なものを食べてきたレタスクラブ編集部員が、ほっともっとのサイドメニューも食べ比べてみました!


【第3位】 ドレッシング付き 7品目のミックスサラダ 170円
レタス、キャベツ、ポテトサラダ、ブロッコリー、キャロットラペ、わかめ、枝豆の7品目の具材が入った、満足度の高いサラダ。ドレッシングは「ごま」か「和風」が選べます。
『7品目も入って170円はコスパ良すぎ!しかもドレッシング付き!レタスやキャベツのシャキシャキ感もすばらしいし、ポテトサラダやわかめなど違う食感の具材が入ってるのも嬉しい。お弁当のお供にぴったり』

【第2位】 ほっとチキン 210円
鶏もも肉のジューシーさと、ザクザク食感のクリスピーな衣が特徴のフライドチキン。片手で食べられる手軽さも人気です。
『美味しい、ジューシー、ボリューミー!本格的なチキンで、ザクザク感、食べ応え、すべてがいい。一度この美味しさを知ると、他で買えなくなるかも…。食べやすい味で子どもも好きそう。サイドメニューとしてだけではなく、おやつとしてもいい!』

【第1位】 特製豚汁 150円
サイドメニューの人気ナンバー1を誇るほっともっと自慢の一品。具だくさんな上に、具材の大きさ、煮込み具合、作り方、味噌の配合など、細かい点までこだわりぬき、家では作りだせない味わいになっています。
『こんなに具材を入れて大丈夫なの?と心配になるほど、たくさん具が入っている。何種類も野菜を買うと高いし、こんなに根菜を刻むのも嫌だから(笑)、これが150円で食べられるのはありがたすぎる!』
『充実感が倍増する、サイドメニューとして完璧な一品!ごはんがすすむコクのある旨みで、家では再現できない美味しさ。絶対家族も喜ぶから、もう鍋ごと欲しいくらい(笑)』
▶おいしさのヒミツを“中の人”に聞いてみた! ほっともっとの人気ナンバー1サイドメニュー「特製豚汁」
「知って得した!」お得&便利なサービスランキング・ベスト3
「ほっともっと」には、編集部員も愛用するお得で便利なサービスがたくさんあります。もっと早く知りたかった!と悔やんでしまうような、「知って得した」サービスをランキング形式で教えちゃいます!

【第3位】スポーツ弁当
事前注文ができる、イベント用メニューのひとつ。「スポーツ弁当」という名の通り、スポーツ大会や部活動のときにぴったりなおかずが揃った、スタミナ満点のお弁当です。おかず違いで5種類もあるうえにお手頃感も高評価。日時指定で事前に注文できるので、大人数のお弁当を手配するときに大助かりです。
『スポーツ弁当の存在を知って以来、子どものサッカーの試合やイベントのときのお弁当で愛用中。いろんなところに店舗があるので、遠征先でも頼みやすいし、事前に注文できるのでとても便利!』
▶もっと早く知りたかったの声続出! 「ほっともっと」の「スポーツ弁当」が神だった

【第2位】My Hotto Motto
ほっともっとのポイントが貯まる会員サービス。お会計100円ごとに1ポイント貯まり、1ポイント=1円として10円単位で利用できます。嬉しいのは新規入会特典が150ポイント、初回チャージ特典が100ポイントもあること。新規入会してすぐチャージをするだけで250ポイントももらえます。ポイントを利用してサイドメニューを追加するもいいですね!
※入会特典のポイントは入会後1週間程度で付与されます
『チャージや購入のたびにポイントが貯まるから、ヘビーユーザーにとっては入らなきゃ損なサービス。お得感という調味料も加わって、さらにほっともっと沼にハマる私です…』

【第1位】ネット注文&アプリ限定クーポン
各店舗で手作りされる、ほっともっとのお弁当。そんな出来立てお弁当をさっと受け取れるサービスが、ネット注文です。アプリ経由での注文だと、そのとき配布されているクーポンを簡単に適用できるので、さらにお得にスマートにお買い物ができちゃいます!
『出来立てをすぐに受け取れるのもありがたいけど、じっくりお弁当を選べるのもネット注文の良さ。魅力的なお弁当が多くていつもめちゃくちゃ悩むから、付けあわせのタレやドレッシングまで納得いくまで悩めるのは助かる!しかも煩雑な情報入力が必要なく手続きが簡単に済むので、この快適さを知るともう元には戻れません!』
「どれもそれぞれの良さがあるから、選ぶのが難しい~!!」と唸りながら出したランキング結果、いかがでしたか。次のお弁当&サイドメニュー選びの参考にしてみてくださいね!
※2025年5月時点での情報です
※価格はすべて税込です
※一部店舗では商品内容が異なる場合があります
文=国武和恵、撮影=レタスクラブ編集部
【レタスクラブ/PR】
Information
ほっともっとの「もちミニ しゃけ弁当」
ほっともっとの「アジフライのりタル弁当」
ほっともっとの「もちミニ 彩・豆腐ハンバーグ弁当」
ほっともっとの「チキン竜田弁当」
ほっともっとの「肉野菜炒め弁当」
ほっともっとの「のり弁当」
ほっともっとの「サイドメニュー」
ほっともっとの「スポーツ弁当」
My Hotto Motto
ほっともっとのネット注文
▼お問い合わせ▼
ほっともっとお客様センター
フリーダイヤル 0120-2074-86(10:00~17:30)
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細