下味をつけたライスペーパーで巻くから食べやすい! 「かつおとたっぷりごまの生春巻き」

下味をつけたライスペーパーで巻くから食べやすい

おもてなしの一品に。ひと口サイズの「サーモンとクリームチーズのハーブロール」
『本当は秘密にしておきたいくらいおいしい! 至福のおもてなしレシピ』 2話【全8話】


Instagramでおもてなし料理を発信する料理研究家・かおさんのレシピは、簡単なのに味も彩りも抜群! 投稿するたび「おしゃれでおいしくて最高!」「パーティで大好評でした」と多くのコメントが寄せられ、フォロワー数は23万人を超えています(2025年6月現在)。

レシピによく登場するのが、フルーツやハーブ、香味野菜。彩りの良さや香味を加え、“ごちそう感”満点の一品に仕上げるテクニックやアイデアは必見です! 前菜やおつまみ、メイン料理にデザートまで。家族のお祝いやホームパーティなど、おもてなしの場が盛り上がるとっておきのレシピをお届けします。

※本記事はかお著の書籍『本当は秘密にしておきたいくらいおいしい! 至福のおもてなしレシピ』から一部抜粋・編集しました。


かつおとたっぷりごまの生春巻き

下味をつけたライスペーパーで巻いて食べやすく。まぐろや棒々鶏を具材にするのもおすすめです!

かつおとたっぷりごまの生春巻き


材料(4本分)
かつお(刺身用)…150g
みょうが…2個
大葉…4枚
かいわれ大根…適量
ライスペーパー…4枚
しょうが(すりおろす)…1片分
にんにくチップ…適量
白いりごま…適量
Aしょうゆ…大1
 酢…大1
 水…大1
 きび砂糖…小1/2
〈ディップソース〉
 マヨネーズ…適量
 わさび…適量

作り方
1.かつおは食べやすい大きさに切る。

2.みょうがは千切りにして水にさらし、水気をきる。大葉は細切り、かいわれ大根は根元を切り落とす。

3.ボウルに2を入れ、しょうがを加えて合わせる。

4.器にAを入れて混ぜ、ライスペーパーを両面しっかりとくぐらせてまな板の上に広げる。

5.柔らかくなったライスペーパーに3の1/4の量をのせ、手前からひと巻きする。

6.かつお、にんにくチップをのせて両端を内側にたたむ。手前から巻く。

かつお、にんにくチップをのせて両端を内側にたたむ


7.バットに白いりごまを敷き、巻き終えた生春巻きを転がしてまぶす。食べやすい大きさに切って器に盛る。

8.マヨネーズとわさびを混ぜて添える。


著=かお/『本当は秘密にしておきたいくらいおいしい! 至福のおもてなしレシピ』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細