味つけいらずで好きな食材と煮込むだけ♪ 野菜たっぷり簡単スープレシピ4選

寒い日には、カラダがほっこり温まるスープが食べたくなりますよね。冷蔵庫にある野菜をゆでて、「キユーピー3分クッキング 野菜をたべよう! スープの素」を加えたら弱火で3分! 味のラインナップは全部で4種類あり、白湯スープ、和風スープ、ミネストローネ、チャウダーから選べます。
簡単なのに“本格”味! 子どもも喜ぶ、野菜たっぷりの手作りスープがあっという間にできあがります。忙しい毎日の晩ごはんも、組み合わせる野菜を変えるだけでいろんなバリエーションが楽しめますよ。
豆もやしとヤングコーンの食感が楽しい【にらと豆もやしの白湯スープ】
味の決め手は……
白湯の深いコクにしょうがの香りがきいた「白湯スープの素(生姜風味)」!
<材料・2人分>
かに風味かまぼこ 4本、長ねぎ 1/2本、にら 1/4わ、豆もやし 60g、「サラダクラブ ヤングコーン」 1袋(50g)、「キユーピー3分クッキング 野菜をたべよう! 白湯スープの素(生姜風味)」 1袋
<作り方>
1.ねぎは斜め薄切りにし、にらは4~5cm長さに切る。かに風味かまぼこは食べやすく裂く。
2.鍋に、ねぎ、豆もやし、かに風味かまぼこ、「ヤングコーン」、水2カップを入れて火にかけ、沸騰したら約3分ゆでる。
3.「白湯スープの素」、にらを加え、弱火で約3分煮る。
(1人分 89kcal)
リボン状に切った野菜は見た目も◎【白菜とリボン野菜の和風スープ】

味の決め手は……
かつおと昆布のだしを合わせたしょうゆベースにとりのうま味がきいた「和風スープの素」!
<材料・2人分>
むきえび 6尾、白菜 1枚(約60g)、玉ねぎ 1/2個、大根 80g、にんじん 1/3本(約80g)、「キユーピー3分クッキング 野菜をたべよう! 和風スープの素」1袋
<作り方>
1.白菜は縦半分に切って、1cm幅のそぎ切りにする。玉ねぎは薄切り、大根とにんじんは皮むき器でリボン状に削る。えびは背に切り目を入れ、背わたを除く。
2.鍋に1の野菜、水2カップを入れて火にかけ、沸騰したらえびを加え、約5分ゆでる。
3.「和風スープの素」を加え、弱火で約3分煮る。
(1人分 84kcal)
根菜と雑穀がたっぷり入って食べごたえも満点!【れんこんと雑穀のミネストローネ】

味の決め手は……
マイルドな酸味のトマトベースにとりのうま味を合わせた「ミネストローネの素」!
<材料・2人分>
れんこん 100g、にんじん 1/3本(約80g)、玉ねぎ 1/2個、キャベツ 1枚(約60g)、「サラダクラブ 10種ミックス(豆と穀物)」 1袋(40g)、「キユーピー3分クッキング 野菜をたべよう! ミネストローネの素」 1袋
<作り方>
1.れんこん、にんじんは小さめの乱切りにし、玉ねぎは縦薄切りにする。キャベツは食べやすくちぎる。
2.鍋に1、「10種ミックス」、水2カップを入れて火にかけ、沸騰したら約3分ゆでる。
3.「ミネストローネの素」を加え、弱火で約3分煮る。
(1人分 118kcal)
コロコロに切った野菜をたっぷり入れて【さつまいもときのこのチャウダー】

味の決め手は……
バターが香る、まろやかな口当たりの「チャウダーの素」!
<材料・2人分>
牛乳 1カップ、玉ねぎ 1/2個、さつまいも 80g、にんじん 1/3本(約80g)、ブロッコリー 60g、しめじ 1/2パック(約50g)、「キユーピー3分クッキング 野菜をたべよう! チャウダーの素」1袋
<作り方>
1.玉ねぎは縦薄切りにする。さつまいもは皮つきのまま1~1.5cm角に切る。にんじんは小さめの乱切りにする。ブロッコリーは小さめの小房に分け、しめじはほぐす。
2.鍋にブロッコリー以外の1、水1カップを入れて火にかけ、沸騰したら約5分煮る。
3.「チャウダーの素」、牛乳、ブロッコリーを加え、弱火で約3分煮る。
(1人分 254kcal)
「キユーピー3分クッキング 野菜をたべよう! スープの素」ラインナップ

左上から「白湯スープの素(生姜風味)」、「和風スープの素」、「ミネストローネの素」、「チャウダーの素」(2人前×2袋入り 各160円)。お好みの野菜と一緒に3分間煮込むだけで、手軽に野菜たっぷりのスープができあがる濃縮タイプのスープの素です。
スープの味つけをビシッと決めてくれるスープの素を使った簡単レシピ。ぜひ試してみてくださいね♪
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細