レタスで包んで見た目もさわやか!とりそぼろを使った「食べるシミケア」レシピ

とりそぼろとキムチのレタスカップ

猛暑でたくさん紫外線を浴びたお肌は、シミやくすみ、シワ、たるみなどトラブル予備軍状態です。紫外線が肌の細胞にダメージを与える活性酸素を発生させ、酸化させてしまっていることが原因。抗酸化作用を持つ栄養素を積極的にとるのがおすすめ。とり肉には、アミノ酸の一種・L-システインが多く含まれており、体内でのメラニン生成を抑える手助けも。さらにキムチ納豆を加えてパワーアップ! レタスで包んでさっぱりといただけるのが良いですね。

【体の内側からシミケアレシピ】「豚しゃぶの冷製うどん」など全10品の画像を見る

とりそぼろとキムチのレタスカップ

栄養&うまみ食材をぎゅぎゅっと集めた特製そぼろが絶品

とりそぼろとキムチのレタスカップ

【材料】(2人分)
・とりももひき肉 …180g
・ひき割り納豆 …1パック
・赤パプリカ …1/2個
・アボカド …1/2個
・白菜キムチ …60g
・レタス …1/2個
・A
 ∟みそ …大さじ1
 ∟みりん …大さじ1/2
 ∟しょうゆ …小さじ1/4
・ごま油

【作り方】
1. パプリカは1cm四方に切る。アボカドは小さめの角切りにする。
2. ボウルにキムチを入れてキッチンばさみで細かく切り、納豆を加えて混ぜる。

キムチに納豆を加えてパワーアップ!

3. フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を炒める。色が変わったら[A]を加え、汁けがなくなるまで約1分炒める。バットなどに広げ、少しさます。
4. [2]のボウルに [3]を加えて混ぜ、なじんだら [1]を加えてざっくりと混ぜる。
5. レタスを食べやすい大きさにちぎって、[4]をのせる。

(1人分338kcal/塩分2.3g レシピ考案/植田有香子)

* * *

ビタミンEを含むアボカドなど彩り野菜ととりそぼろを加えて、栄養満点のレシピ。バランスの良い食事をとって、季節の変わり目を乗り切りましょう。


監修/慶田朋子(銀座ケイスキンクリニック院長) レシピ考案/植田有香子 撮影/よねくらりょう 栄養計算/スタジオ食
文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ ’25 9月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 10月11月合併号』は笠原将弘さんの「秋野菜満喫レシピ」特集!▼

今月は「賛否両論」笠原将弘さんが教えてくれた、秋野菜の魅力を存分に生かしたレシピをたっぷりご紹介。和食の料理人ならではの食材の組み合わせや調理法が満載で、料理のレパートリーが広がります!/パパッとできる「お刺身のおいしいかさ増しレシピ」/さつまいもLOVERSが厳選した「さつまいものおやつBEST7」/【とじ込み付録】「もやしのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「月~金×4週分の晩ごはん 10月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/韓国スターの素顔に迫る「FOCUS ON K-ACTORS」はD-LITEさんほか/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月11月合併号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細