お好み焼をふわっふわにしてくれてカロリーも減らしてくれるもの、な~んだ?

単刀直入にいいましょう。それは豆腐です。豆腐を泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、そこに小麦粉を加えると、ふわっふわな食感に焼き上がるのです。
豆腐を入れるかわりに小麦粉の量を減らせるので、カロリーもダウンといいこと尽くめ。ダイエット中でもお好み焼が食べたい!という願いを叶えてくれる「ふわふわお好み焼」で、ノーストレスなダイエットを!
◆ふわふわお好み焼き
【材料】(2人分)
むきえび 120g、生地(絹ごし豆腐 120g、溶き卵 1個分、キャベツ 4枚(約200g)、万能ねぎの小口切り 3~4本分、だし汁 120ml、小麦粉 120g)、青のり小さじ 1/2、削りがつお 小1袋(約3g)、サラダ油、とんかつソース、マヨネーズ
【作り方】

(1)生地を作る。キャベツは1cm四方に切る。ボウルに豆腐を入れ、泡立て器で混ぜてなめらかにする。溶き卵、だし汁を加えて混ぜ、さらに小麦粉を加えて軽く混ぜる。キャベツ、万能ねぎを加え、スプーンで空気を含ませるように大きく混ぜる。
(2)フライパンに油小さじ1弱を熱し、むきえびの半量を並べ、その上に1の半量を流し入れ、直径16~17cmの円形に整える。ふたをして、弱めの中火で約3分蒸し焼きにする。
(3)大きな皿に滑らせて取り、フライパンをかぶせて上下を返す。再び3~4分蒸し焼きにして、火が通ったら取り出す。もう1枚も同様に焼く。

(4)器に盛り、ソースを大さじ1と1/2ずつかける。マヨネーズ大さじ1はポリ袋に入れ、竹串で穴をあけて格子状にかけ、削りがつお、青のりをふる。
(488kcal、塩分1.4g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細