腸内環境が大事って知ってた? ダイエットにおすすめの腸活レシピ

食物繊維が豊富な高野豆腐を加え、糖質を抑えつつ、食べごたえをアップ!
【材料】(2人分)
ベーコン 2枚、卵 3個、プロセスチーズ 20g、高野豆腐 1枚、赤パプリカ 1/4個、ほうれん草 2株(30g)、オリーブ油、塩、こしょう
【作り方】
(1)高野豆腐はたっぷりの水でもどし、水けを絞って1cm四方に切る。ベーコンは5mm幅の細切りにする。赤パプリカは1cm四方に切る。
(2)プロセスチーズは5mm角に切る。ほうれん草はさっとゆで、水にとって水けを絞り、1cm長さに切る。ボウルに卵を溶きほぐす。
(3)フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、(1)を入れて油が回るまで炒める。2のほうれん草を加えて炒め合わせ、塩、こしょう各少々をふる。全体に火が通ったら卵液を流し入れ、プロセスチーズを散らす。ごく弱火にして6〜7分、卵の周囲が固まって表面が乾いてくるまで焼く。裏返し、弱火にして2〜3分、中心部が固まるまで焼く。
(1人分 340kcal)
みそ豆乳チャウダー

発酵食品のみそは、腸内の善玉菌にいい効果が。野菜をたっぷり入れて食物繊維を摂取。
【材料】(2人分)
あさり(砂抜き) 150g、豆乳(成分無調整) 1と1/2カップ、玉ねぎ 1/4 個(約50g)、にんじん 1/5本(約20g)、キャベツ 1枚(約50g)、スナップえんどう 4個、にんにくのみじん切り 1/2片分、白ワイン 大さじ1、オリーブ油、みそ、塩、こしょう
【作り方】
(1)玉ねぎは縦薄切りにする。にんじんは薄い半月切りに、キャベツは1cm四方に切る。スナップえんどうはさっとゆで、湯をきって縦半分に割り、食べやすく切る。
(2)鍋にオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて中火で熱し、あさりと玉ねぎを加えて炒める。にんにくの香りが立ったらワインをふり入れ、ふたをして2〜3分蒸す。
(3)あさりの口があいたら、ふたを取って(1)のにんじんとキャベツと水1/2カップを加え、再びふたをして火が通るまで2〜3分煮る。みそ大さじ1を溶き入れ、豆乳を加えて火を止める。塩、こしょう各少々で味をととのえて器に盛り、スナップえんどうを飾る。
(1人分 179kcal)
ダイエット・腸活についてのアドバイス
【Check 1】ダイエット=食べないなど、過剰な食事制限はNG。リバウンドのおそれも
ダイエットというと、食事の量をセーブするものと思っていませんか? 食べ過ぎないように心がけることは大切ですが、食事を抜いたり、食べる量を急激に減らすのは禁物。こうした方法は、一時的に体重は落ちますが、体調をくずしたり、リバウンドするおそれがあります。
【Check 2】過剰摂取は厳禁な「糖質」をセーブしつつ食物繊維や乳酸菌で「腸内環境」を整えて
理想的なのは食べる量はあまり変えずに食べるバランスを良くし、糖質の過剰摂取を減らすこと。糖質はご飯やパン、麺などの主食や芋類、果物にも含まれますが特に多く摂取しがちなのが甘いお菓子やジュースなどに含まれている糖質です。
また健康的なダイエットには「腸活」も大切です。腸内環境はダイエットに重要な代謝と密接な関わりがあるので腸内環境を良くすると言われる善玉菌を増やす食物繊維や乳酸菌を積極的にとりましょう。
【Check 3】健康習慣をサポートするサプリに注目!
糖質を控える食生活に着目される中で、注目を集めるようになったのは、「サラシア」という天然の植物。古来よりスリランカやインドの王族が健康のために活用してきた樹木で、腸内環境を整え糖の吸収を抑える機能性が報告されています。
おすすめのサプリメント
◆メタバリアS(機能性表示食品[届出番号]B218)

天然の植物「サラシア」に含まれる「サラシア由来サラシノール」が、体内の消化酵素の働きを抑え、糖の吸収を抑制。さらに、吸収されなかった糖が腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を整えます。食物繊維、カテキン、赤ワインポリフェノール配合。15日分(120粒入り)。※5日分(40粒入り)もあり。
【そのほかお悩み別シリーズも!】
◆メタバリア プレミアムS(サプリメント)

糖をケアするサラシア濃縮エキスのほか、海藻ポリフェノールを配合し、気になる食事の脂もケア。15日分(120粒入り)。※5日分(40粒入り)もあり。
◆メタバリア 葛の花イソフラボン(機能性表示食品[届出番号]B229)

BMI値が高めの人の内臓脂肪と皮下脂肪や、ウエスト周囲径を減らす機能性関与成分、葛の花由来イソフラボンを配合。15日分(60粒入り)。
※掲載の商品は店頭販売品です。
健康的なダイエットに大切な「腸活」。これから露出の増える季節に向けてダイエットを始めようと考えている人は、ぜひ取り入れてみて。
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
管理栄養士・フードコーディネイター。Smile meal 代表。体にプラスの効果がある料理を提案するとともに、健康セミナーや料理教室など、幼児食から長寿食まで、幅広い健康サポート事業に携わる。
調理/渥美まゆ美 撮影/宗田育子 スタイリング/井口美穂 栄養計算/スタジオ食 編集協力/中村 円
【お問い合わせ】
富士フイルム サプリメントセンター

【関連サイト】
メタバリアシリーズ
腸とキレイのポータルサイト『美腸堂』
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細