低糖質で高たんぱく! とりのささ身のヘルシースープ5選

低糖質&高たんぱくのとりのささ身は、ダイエット中の食事によく使用されますよね。ささ身を活かしたメイン料理はいくつもありますが、献立に欠かせない汁ものに入れても大活躍。今回は、とりのささ身を使ったヘルシースープ5選を紹介します。中華風やエスニック風など豊富な種類のスープが登場するので、メインディッシュに合わせて作ってみては?
豆腐の酸辣湯(サンラータン)
【材料・2人分】
もめん豆腐 1/2丁、とりささ身 1本、溶き卵 1個分、しいたけ 1枚、中華スープの素 小さじ1/2、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2、水大さじ1と1/3)、塩、ごま油、酢、こしょう
【作り方】
1. 豆腐は7mm角の棒状に切る。しいたけは薄切りにする。ささ身は筋を除く。
2. 鍋に水2カップ、スープの素を入れて火にかけ、煮立ったらしいたけとささ身を加えて3~4分煮る。ささ身を取り出し、菜箸で細く裂く。
3. ささ身を鍋に戻し入れ、豆腐を加えて、塩小さじ1/3で調味する。卵を回し入れ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ごま油小さじ1を回しかける。
4. 器に酢大さじ1/2、こしょう小さじ1/4ずつを入れ、3を注ぐ。
(1人分149Kcal、塩分1.4g)
片栗粉でとろみをつけたスープがやさしい味わい。しいたけやもめん豆腐、溶き卵などの具材を入れて、食べごたえをアップさせましょう。こしょうが味のアクセントになり、最後まで飽きずに食べられますよ。
ささ身とスプラウトのスープ
アジア料理に使われるナンプラーを活用したメニューです。さっぱりしたテイストがクセになりそう。

酸辣湯風スープ
甘みがある玉ねぎのだしが味の決め手。玉ねぎはサッと煮るだけでうまみが汁にしみ出ます。

はるさめスープ
はるさめのつるっとした喉ごしを楽しめます。ピーマンやにんじんの豊かな彩りもポイント。

ささ身の豆乳スープ
豆乳とささ身がマッチ。一口サイズのかぼちゃをプラスすれば、ボリュームが増えますよ。

とりのささ身は透明感のあるピンク色をしたものが新鮮な証です。買い物に行った際は参考にして、できるだけ質のいい肉をチョイスしましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細