超シンプルながら絶品! 旬のトマトを美味しく味わえる変わり種レシピ

5月から旬を迎えるトマトは、味も良く手ごろで栄養価にも優れた万能食材。さまざまなブランド商品が販売されているトマトですが、最近とある直売所のトマトが話題になっています。
ちょっと変わったトマトの簡単レシピ
4月3日放送の「あさイチ」(NHK)では、埼玉県郊外にある行列のできるトマト直売所を特集。番組で紹介されたのは埼玉県越谷市の直売所でのみ売られているトマトで、栽培の際に水をほとんど与えない“超スパルタ方式”で作られています。
朝早くから多くの人が並ぶ大人気のトマトは、水を与えないことで栄養が実に集まり、より一層旨みにつながるのだそう。番組では地元のイタリアレストランシェフを招いて、トマトを使った少し変わったレシピも紹介しました。
まず紹介されたのは、くし切りにしたトマトをフライパンで焼いた「トマトのソテー」。焼いたトマトにバルサミコ酢をかけたシンプルな料理に、リポーターの藤原薫さんも「入れた瞬間、いい香りがしますね!」と大喜び。
洋風に作った「トマトの炊き込みご飯」は、見た目も味もおしゃれな料理。トマトを丸々一個ご飯に入れて炊き、トマトをつぶしながら混ぜ合わせたら、角切りにしたトマトをまぶしていきます。さらにその上からオリーブオイルをかければ出来上がり。お米にトマトの旨みをうつして作る1品に、VTRを見ていたスタジオも「これ、どんな味なんでしょうね?」と興味津々。
ネット上でも「あさイチでやってるトマトの炊き込みご飯いいなぁ。チーズとパセリ合わせたい」「トマト炊き込みご飯! リゾットみたいになるのかな」「簡単に出来るし胃に優しそう」と注目を集めていました。
酸味が爽やかな「トマトのみそ汁」
そこで今回は、少し変わった簡単トマト料理をご紹介。

「トマトのみそ汁」ではまず、1cm角に切ったトマトを水と削りガツオを入れてひと煮立ちさせた鍋に投入します。さらにちりめんじゃこも加えてさっと煮たら、みそを溶き入れて出来上がり。
「トマトともずくの酢のもの」はひと手間でさっぱり小鉢に

異色の組み合わせで作られた「トマトともずくの酢のもの」は、十文字に切り目を入れて直火であぶり、皮をむいたトマトを使うのがポイント。直火にあてるときはフォークに刺して火に当て、はじけたところから皮をむいていきましょう。次に皮をむいたトマトをくし切りにし、さらに横半分にカット。もずく酢にトマトを加えて混ぜたら完成です。
定番以外にもさまざまな食べ方が出来るトマト。少し変わったレシピにチャレンジして、料理のレパートリーを増やしてみては?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細