二度とあなたを捨てたりしない!と心に誓う「かぶの葉のにんにく炒め」

春に収穫されるかぶは、皮までやわらか。どんな料理にしようかと心浮き立つ旬の味……のはずなのに、大事にされるのは白い根の部分ばかり。ついついおざなりな扱いをしがちな葉の部分ですが、ぜひにんにくでサッと炒めて食べてみて。シャキシャキとした歯ごたえは、まるで空心菜のよう。香ばしいにんにくの香りとの相性も抜群で、ご飯もビールもすすみます。「二度と葉を捨てたりしません……!」と、あなたもきっと心に誓いたくなるはず。
かぶの葉のにんにく炒め
【材料】(2人分)
かぶの葉 3個分、赤とうがらし 1本、にんにくの粗みじん切り 1片分、長ねぎのみじん切り 5cm分、だし汁 大さじ2、サラダ油、塩、こしょう、酒、ごま油
【作り方】
1.かぶの葉は傷んだ部分を除いてよく洗い、水につけてシャキッとさせ、8cm長さに切る。赤とうがらしは半分にちぎって種を除く。
2.フライパンににんにく、赤とうがらし、サラダ油大さじ1を入れて炒め、香りが出たらねぎを加え、かぶの葉を茎の部分から加える。塩、こしょうして、だし汁、酒大さじ1/2を縁から注ぎ入れ、水けがなくなるまで炒め、ごま油少々をふる。
(1人分79kcal、塩分0.5g、調理時間10分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細