1分揺すって半熟トロトロ~! とりむね肉の親子丼

簡単なようでいて、作るのが意外と難しい親子丼。特に苦心するのは味つけと火加減です。しょうゆとみりんのバランスを間違えると、しょっぱくなったり甘みが強すぎたりすることも。そして火加減を失敗した場合は、ぼそぼそした口当たりの悪い卵になってしまいます。
今回は、「シンプル親子丼」を紹介しましょう。ざっと混ぜた卵を鍋に流し入れたら、鍋を約1分揺するのがとろ~り卵に仕上げるコツ。とりむね肉や温かいご飯にからませれば、だしの香りが鼻をくすぐります。上品な味わいを楽しめる親子丼にぜひチャレンジしてみてくださいね。
シンプル親子丼
【材料・2人分】
とりむね肉 1枚(約200g)、卵(S) 4個、温かいご飯 どんぶり2杯分、合わせ調味料(だし汁 70ml、しょうゆ、みりん 各大さじ2、酒 小さじ1)
【作り方】
1. とり肉はひと口大に切る。
2. 鍋に合わせ調味料を入れてひと煮立ちさせ、とり肉を入れて弱火にし、1~2分煮てほぼ火を通す。とり肉を取り出して1のご飯にのせ、余熱で火を通す。
3. 卵をざっと2~3回だけ菜箸で混ぜ、2の鍋に残った煮汁に流し入れる。鍋を揺すりながら約1分、とろとろの半熟状に煮る。

4. 2のとり肉の上から3の卵をかける。残りも同様に作り、好みで粉ざんしょうをふる。
(1人分665Kcal、塩分3.1g)
とりむね肉にほぼ火が通ったら、あとは余熱で火を通すのがポイント。パサつかず、ほどよい噛みごたえになります。完成した親子丼にはピリッとした辛さと豊かな風味が特徴の粉ざんしょうをふりかけて、ちょっぴり大人の味にしてみては?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細