背中のハミ肉さようなら! 脂肪が燃えやすい体になる「やせグセ」ポーズ

右手で、左手首の骨と骨の間辺りをしっかり握り、右腕を後ろへ引っ張るように左肩から腕の筋肉を伸ばす。そのまま息を 3秒吸って、3秒吐くのを 5回繰り返し、反対側も同様に。
【POINT】耳のつけ根から、肩のとがっているところを離す。

2. 肩甲骨を寄せる

後ろで手を組み、腕を上げます。肩甲骨をギュッと寄せ胸をしっかり開くこと。呼吸は止めずに、深い呼吸を常に意識しながら、3秒吸って、3秒吐くのを5回繰り返す。
【POINT】肩甲骨を思い切り寄せて。

横手さんadvice:かたくなっていた胸の関節や筋肉をやわらかくしよう。深い呼吸ができるようになり、脂肪が燃えやすい体に。
腸腰筋伸ばしポーズ
体幹の中心・腸腰筋(ちょうようきん)が柔軟になり、代謝のいい体になる!
1. 大きく一歩踏み出す


姿勢を正し、足をそろえてまっすぐ立ち、大きめの歩幅で右足を1歩前に出す。骨盤が正面を向きまっすぐ立っている状態を意識して、つま先は両方ともまっすぐ前へ。
2. ひざを床につける


腰を沈め、左ひざを床につける。腸腰筋を意識しながら、このポーズのまま息を3秒吸って、3秒吐くのを5回繰り返す。1に戻り、反対側の脚も同様に。
なんと、どちらのポーズも左右1回ずつやればOK! 呼吸を意識して、酸素を体じゅうに巡らせながら代謝アップを目指しましょう。
監修=横手貞一朗 撮影=中村利和(BOIL) モデル=加藤菜美(Positive Link) 編集協力=黒木博子(smile editors)
Information
数多くの人気モデル、女優、アスリートなどから絶大な信頼を得る、ボディメイクトレーナー。膨大な指導の経験を基に、「Positive Link Studio」を開設。ムダなく全身の筋肉・骨格、メンタルのバランスを整える達人。
★こちらの記事もあわせてチェック!
1週間「やせグセ」ポーズで一生太らない体を手に入れる方法
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細