カレー粉が決め手! スパイシー肉豆腐がおいしすぎ!

肉と大豆のうまみが凝縮された“肉豆腐”。ごはんに合うおかずとしても人気が高いですが、味つけがマンネリ化してきていませんか? そんな時はアレンジ料理の定番調味料“カレー粉”で味に変化をつけましょう。
おいしく仕上げるためのポイントはカレー粉を使用するタイミング。具材を煮る前に、豚の細切れ肉と玉ねぎをカレー粉で炒めておきます。そして同じフライパンに豆腐や調味料を加えて煮ること5分。事前にカレー粉を炒めて風味を出しておけば、豆腐に味がしみ込みやすくなります。調理時間15分で完成するので、忙しい時の時短料理としていかが?
カレー肉豆腐
【材料・2人分】
豚こま切れ肉 100g、もめん豆腐 1丁、玉ねぎ 1/2個、にら 1/2わ、サラダ油、カレー粉、酒、しょうゆ、みりん、砂糖
【作り方】
1. 豆腐は横6等分に切る。玉ねぎは1cm幅のくし形に切る。にらは4cm長さに切る。
2. フライパンに油大さじ1/2を熱し、豚肉、玉ねぎを入れて炒める。肉の色が変わったらカレー粉小さじ2をふり入れて、香りが立つまで炒める。

3. 豆腐、酒、しょうゆ各大さじ2、みりん大さじ1、砂糖小さじ2、水1カップを加えて約5分煮る。豆腐が温まったらにらを加えてさっと煮る。
(1人分336Kcal、塩分2.7g、調理時間15分)
さまざまな部位の肉を寄せ集めた「こま切れ」はお手頃価格で販売されていることが多く、普段から利用すれば節約になります。かたさや味わいに多少の違いがあるので、気になる時は小さくカットしてみてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細