エリザベス女王が手作りしたスコーン!? 英国王室の絶品スイーツレシピ

お店で買えるケーキやお菓子もいいですが、たまには腕によりをかけて豪華なスイーツを自分で作りたくなることも。今回は普段ならお目にかかれない“激レア”なスイーツの作り方をご紹介するので、参考にしてみてはいかがでしょう?
エリザベス女王が愛するスイーツって?
7月1日に放送された「ニノさん」(日本テレビ系)では、独自の手段によって元英国王室の専属シェフからレシピを入手。エリザベス女王が愛する“アフタヌーンティー”メニューを作っていきました。
1品目の「チョコレートビスケットケーキ」は、オーブンいらずで簡単にできるスイーツ。まず最初に、約24枚分のビスケットをアーモンドサイズに砕いておきます。続いてカカオ含有率70%のダークチョコレートを湯煎で溶かし、白っぽくなるまで混ぜたバターと砂糖にミックス。溶き卵をゆっくり加えながらかき混ぜたら、砕いておいたビスケットを入れてください。このとき、ビスケットが粉々にならないように気をつけましょう。
ケーキ作りの肝は、エリザベス女王の好物でもあるチョコレートをたっぷり使うこと。ケーキ型に生地を詰めて、冷蔵庫で3時間冷やし固めたらダークチョコレートで周囲をコーティングします。さらにミルクチョコレートでデコレーションを加えたらでき上がり。
チョコレートづくしのスイーツを実食した二宮和也さんは、「ウマイウマイウマイ!」と連呼。視聴者からも「王室チョコケーキがほんとにおいしそう! 来年のバレンタインはこれにしようかな」「チョコレート好きなら絶対ハマるでしょ!」と興味を抱く人が続出していました。
また2品目には、エリザベス女王がアメリカ大統領に手作りしたという「ドロップスコーン」が登場。こちらもオーブンで焼く通常のスコーンとは違って、フライパンで作るのが特徴です。
粉類には薄力粉と砂糖、重曹に加えてクリームターターかベーキングパウダーを使用。すべて合わせてふるいにかけたら牛乳と溶き卵、溶かしバターを加えながらかき混ぜていきます。あとはフライパンにバターを引いて、中火で焼けばOK。生地の表面に穴があいたタイミングでひっくり返すことも忘れずに。
見た目もオシャレな「オレンジアイスティー」
アフタヌーンティーには軽食だけでなく紅茶の用意も欠かせません。そこでここからは、いつもの紅茶がワンランクアップするアレンジレシピをご紹介します。
濃いめに作ってよく冷やした紅茶を、1/4カップ分だけグラスに注ぎましょう。続いてガムシロップを加えて、スプーンで全体をよく混ぜます。最後は1/2カップ分のオレンジジュースを注ぐだけで完成。スプーンの背を上に向け、先端をグラスに当てた状態でオレンジジュースを流し込んでいくのがおいしく作るポイントです。

普段は食べる機会のない“激レア”スイーツを用意して、贅沢なひと時を過ごしてみてはいかがでしょう?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細