夏の2大麺料理が合体⁉ さわやかすぎる「そうめん冷やし中華」

暑い日でもサラリと食べられる麺類は、食欲のない時や夏バテ気味の時に大活躍する料理です。しかし「わさびや紅しょうがを足すだけのアクセントでは物足りない」と思っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は夏の麺料理代表である「そうめん」と「冷やし中華」を使った、「そうめん冷やし中華」を紹介していきます。
冷蔵庫に余りがちなハムやゆで卵、葉物野菜をお好みでつけ合わせれば一風変わったアレンジ麺が作れるはず。夏の2大麺類を組み合わせた「そうめん冷やし中華」を振る舞って、家族や友達をアッと驚かせてみてはいかが?
そうめん冷やし中華
【材料・2人分】
そうめん 3束(約150g)、ロースハム 4枚、ゆで卵(半熟) 2個、レタス 3~4枚、中華だれ(しょうゆ 大さじ1、酢、砂糖、水 各小さじ2、ごま油 小さじ1、塩 少々)
【作り方】
1. そうめんはたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけ、流水でぬめりを取るように洗い、水けをよくきる。
2. ロースハム、レタスは細切りにする。卵は半分に切る。
3. 器に1を盛り、2をのせて、中華だれの材料を混ぜてかける。

(1人分462Kcal、塩分3.4g)
そうめんの細くてのどごしバツグンな麺と、冷やし中華でお馴染みの中華だれがベストマッチ。かくし味のごま油がいいアクセントになっています。中華だれは家庭にある調味料を混ぜるだけで完成するので、買い物に行く手間もありません。麺のコラボ料理で、爽やかな夏が感じられそうですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細