お昼や夜食にもぴったり♪ あっさりねぎ塩で食べやすい「ねぎ塩豚丼」

ホカホカのご飯に具材を盛り合わせるどんぶりは、調理しやすいお手軽料理。しかし1品料理のどんぶりは、栄養が偏りがちなイメージがありますよね。そこで今回は、野菜も摂れるどんぶり飯を紹介していきましょう。
ピックアップした「ねぎ塩豚丼」は具材に火を通すだけの簡単な手順なので、1度覚えてしまえば“十八番ご飯”にできるかも。食欲をそそる塩だれは多めに作って、ご飯に染みこませてもGOOD。消化液の分泌をよくして食欲を増進させる効果もあるねぎは、ガツガツと食べたいどんぶりにぴったりの香味野菜です。お昼ご飯や夜食にピッタリな「ねぎ塩豚丼」で、スタミナをしっかり補給してみては?
ねぎ塩豚丼
【材料・2人分】
豚バラ焼き肉用肉 180g、さやいんげん 4本、もやし 1/2袋(約125g)、温かいご飯 どんぶり2杯分、塩だれ(長ねぎのみじん切り 1/4本分、にんにくのみじん切り、塩 各小さじ1/4、ごま油、水 各大さじ1)、塩、ごま油、サラダ油
【作り方】
1. いんげんは斜め2cm幅に切る。もやしは熱湯でさっとゆでてざるにあけ、湯をきって熱いうちにボウルに入れ、塩適宜とごま油小さじ1であえる。器にご飯を盛り、もやしを広げのせる。
2. フライパンにサラダ油小さじ1を熱して豚肉を入れる。塩少々をふって両面をこんがり、カリッと焼き、1のもやしの上にのせる。
3. フライパンをペーパータオルでさっと拭き、1のいんげんを軽く炒めて2の肉の上にのせ、塩だれの材料を混ぜて回しかける。

(1人分758Kcal、塩分2.1g)
肉厚でジューシーな豚肉は、コクうま塩だれとの相性がバツグンです。これでもかというくらいたれをたっぷりかけていただけば、美味しさも倍増するはず。家計のお助け食材であるもやしには、食感のアクセントとかさ増し効果の役割が。短時間でサッとゆでれば、シャキッとした歯ざわりがそのまま残りますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細