豆腐をメインにレンジで簡単調理♪「明太豆腐あんかけ丼」

ごはん作りに困った時にありがたい存在なのが、「どんぶり」。中でも「あんかけ丼」のレパートリーを増やしておけば、冷蔵庫にある材料でパパッと作れます。今回は「豆腐」をメインにしたあんかけ丼をご紹介。明太子のうまみとレタスのシャキシャキ感がアクセントで、ハマるおいしさですよ。
明太豆腐あんかけ丼
【材料・2人分】
絹ごし豆腐 1/2丁(約150g)、レタス 2枚(約50g)、温かいご飯 どんぶり2杯分、スープ(からし明太子 大さじ3、ごま油 大さじ1/2、とりガラスープの素 小さじ1/2、塩 少々、水 1/4カップ)、水溶き片栗粉(片栗粉、水 小さじ2)
【作り方】
1. レタスは食べやすい大きさにちぎる。耐熱ボウルに豆腐をくずし入れる。スープを注ぎ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。
2. 全体をさっと混ぜ、水溶き片栗粉を加えて混ぜ、さらにレタスを加えて混ぜる。ラップをかけずに約1分加熱し、混ぜる。
3. 器にご飯を盛り、2をかける。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分389Kcal、塩分0.7g)
陰の主役である「レタス」は、できるかぎりみずみずしいものを選ぶのがベター。葉が固めのレタスは噛みごたえがありチョイスされがちですが、苦みを含んでいる場合も。淡い緑色で光沢のあるレタスが新鮮なので、買い物の際は参考にしてみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細