こ、これ、“悪魔の食べ物”や~! 間違いなく美味しい「蒸しケーキのカロリー増し増し」レシピが話題

近年は糖質を制限する“ロカボ”料理などヘルシーな食べ物が注目を集めていますが、やはり“美味しさ”と“カロリー”は切っても切れないもの。ネット上でも定期的に、間違いなく美味しい“悪魔の食べ物”の数々が話題になっています。
大食いYouTuberが「罪深すぎる」料理を紹介!
“大食いビューティーYouTuber”の木下ゆうかさんが、最近投稿した動画で「北海道チーズ蒸しケーキ(山崎製パン)」のアレンジレシピを紹介。ハイカロリーだけど美味しそうな料理が「罪深すぎる」と話題になりました。
こちらは木下ゆうかさんが視聴者に教えてもらったというレシピで、作り方は簡単。まず「北海道チーズ蒸しケーキ」に包丁で切れ目を入れ、オーブン焼いていきましょう。その間にバターをお好みの大きさにカット。パンが焼きあがったらその上にバターを乗せ、オーブンの予熱で溶かします。
バターがトロトロになったら、上からはちみつをかけて完成。さっそく食べてみた木下さんは、「めちゃくちゃ美味しいです!」「『北海道チーズ蒸しケーキ』の表面がカリッと焼きあがってて、はちみつとバターの風味がたまらないですね」と絶賛していました。
さらにフードファイターとしても活躍していた木下さんは、“追いバター”や“追いメープルシロップ”をしながら10個のチーズ蒸しケーキを完食。動画の終盤で彼女は、「美味しくなるだろうなとは思ってたんですけど、その想像を超えて美味しかったですね」とまとめており大満足だったようです。
この動画に視聴者からは、「食べなくても美味しいのがわかるけど、背徳感がすごいな」「なんて料理を紹介してくれたんだ…」といった声が。また実際に食べてみた人からは、「めっちゃ美味しい! これは定期的に食べたくなっちゃう」「カロリーがヤバいことは一目瞭然なのに食べるのが止まらない」「美味し過ぎてあっという間に無くなっちゃったから実質カロリーゼロなのでは?」といった感想が寄せられていました。
味は間違いなしの「禁断のソーセージ揚げパン」
“北海道チーズ蒸しケーキ焼き”以外にも、高カロリーで美味しい食べ物は様々。そこでここからは禁断のハイカロリーレシピをご紹介していきましょう。

最初は「禁断のソーセージ揚げパン」の作り方。まず食パンを縦半分に切り、片面に粒マスタードを塗っていきます。ソーセージを巻いてからようじで留め、中温(170℃)の揚げ油の中へ投入。きつね色になったら器に盛り、パリッと揚げたパセリ、タバスコ、ケチャップを添えたらでき上がりです。
炭水化物×炭水化物の「ご飯入りお好み焼き」

お次は炭水化物と炭水化物をコラボさせた「ご飯入りお好み焼き」。ボウルで卵を溶きほぐし、万能ねぎ、カラーピーマン、削りがつお、しょうゆ、ご飯を加えてよく混ぜます。その後油を熱したフライパンにボウルの中身を投入。上に豚肉を並べ、下の面がカリッと固まったらひっくり返しましょう。豚肉にこんがり焼き色がついたらお好み焼きの完成。お好み焼き用ソース、マヨネーズ、青のりをかけていただきます。
普段は避けがちなハイカロリー料理ですが、たまには自分へのご褒美として作ってみてはいかがでしょうか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細