風味もたっぷりコク旨! 黒ごまをたっぷり使った副菜3選

毎日の食事メニューを考えるのは、意外と大変な家事の一つ。ついつい同じようなメニューのローテーションになってしまいますよね。そこで今回は、黒ごまの香ばしさがただよう副菜3選を紹介していきましょう。
ほうれん草の黒ごまあえ
【材料・2人分】
ほうれん草 1/2わ(約150g)、すりごま(黒) 大さじ3、だし汁 大さじ1、塩、しょうゆ、砂糖
【作り方】
1. ほうれん草はゆで、6cm長さに切ってさらに水けを絞る。しょうゆ少々をかけて汁けを絞る。
2. 小さいボウルにすりごま、だし汁、砂糖少々、しょうゆ小さじ2/3~1を入れてよく混ぜ合わせ、ほうれん草を加えてあえる。
(1人分66Kcal、塩分0.7g)
ほうれん草のほろ苦さに、風味のよい黒ごまがベストマッチ。だしにしょうゆを使っているので、どこかなつかしい味わいが感じられます。砂糖は“ひとつまみ”よりも気持ち少なめの“少々”を意識して味を調節しましょう。
もやしの黒ごまあえ
じゃこのやわらかい歯ざわりと、もやしのシャキシャキ感がクセになります。もやしの調理は電子レンジにおまかせでOK。

ミニトマトのごまあえ
ミニトマトの甘みでごまの風味が引き立ちます。しょうゆと砂糖だけでシンプルに味つけしました。

どれも熱量が80kcal以下なので、ダイエット中や夜食におすすめ。またあえるだけで完成するので、時間がない時のお助けメニューとして作ってみるといいかもしれませんね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細