片栗粉をまぶした鶏胸肉がしっとりジューシー!お手製しょうが塩麹の素で「ヘルシー塩麹鶏鍋」作ってみた
しょうが風味でさっぱりと「ヘルシー塩麹鶏鍋」
材料(4人分)
しょうが塩麹の素
塩麹 大さじ5、おろししょうが 大さじ1、酒 大さじ1……全量
だし汁……3カップ
鶏胸肉……1枚(250~300g)
酒……大さじ1
片栗粉……小さじ1
水菜……1/2わ(100g)
生椎茸……3~4枚
春雨(乾燥)……40g
作り方
1.鶏肉は薄いそぎ切りにし、酒、片栗粉をもみ込んでおく。
2.水菜はざく切り、椎茸は石づきを除いて4つ割りにする。
3.鍋にしょうが塩麹の素とだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら肉を入れて2~3分煮る。春雨を加え、さらに3分ほど煮て春雨に火が通ったら、水菜、椎茸を加えてさっと煮る。
鶏胸肉は固くなりやすい食材ですが、片栗粉をまぶしてから加えているので驚くほどしっとり! 塩麹の効果もあるのかもしれません。とにかく柔らかくてジューシーでした。味もしっかりとしているので、つけダレはなくてもそのまま美味しく食べられます。
シャキシャキした水菜や春雨のつるモチ食感など、食材それぞれが違う魅力を持っているので、飽きることもなくあっという間に完食してしまいました。おまけにしょうがの効果で体もポカポカして、いいこと尽くしです。
この冬は、お手製の発酵鍋の素を使っていろんな鍋にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
調理・文=つきのんキッチン
『3分クッキング』1月号(KADOKAWA)より
Information
シンプルだから飽きない!いつもと違う やみつき鍋
☆別冊付録 しょうがのベストおかず50
▼雑誌情報はこちらから
慌ただしい時期のお助けメニュー「鍋」を大特集。「いつもと違うやみつき鍋」と題して、1肉1野菜鍋、黄金比鍋、もやし3鍋、豆腐3鍋をご提案。さらに“体にいい”と話題の発酵食をたっぷり使った鍋もご紹介。お得な別冊付録「人気料理家のしょうがのベストおかず50」は、体が温まるしょうがをたっぷり使った、おいしいおかずを50品集めた保存版です。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細