レンジで蒸すからお手軽! にらの香りがクセになる「レンジ蒸しだらのパプリカにらだれがけ」

おいしい魚料理を食べたくても、焼き魚や刺し身以外のメニューが思い浮かばない人も多いはず。そんな時は下処理不要の切り身を利用して、「蒸しもの」にチャレンジしてみては? 電子レンジで加熱すれば、料理初心者でも失敗なく作れますよ。
今回は、「レンジ蒸しだらのパプリカにらだれがけ」を紹介しましょう。魚は今が旬真っ盛りの「たら」をチョイス。淡泊なうまみのある白身魚には、にらやしょうがでパンチをきかせたたれを組み合わせます。パプリカのみずみずしい食感もプラスして、新鮮な味を楽しめる魚料理に仕上げてくださいね。
レンジ蒸しだらのパプリカにらだれがけ
【材料・2人分】
生だら 2切れ、にら 1/5わ、赤パプリカ 1/2個、しょうがのみじん切り 1/2かけ分、酒 大さじ2、塩 少々、ごま油、オイスターソース、しょうゆ、砂糖 各小さじ1、蒸し汁 大さじ1と1/2
【作り方】
1. にら、赤パプリカは粗みじん切りにする。
2. 生だらは耐熱皿に入れ、酒大さじ2、塩少々をふってふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。たらは器に盛り、蒸し汁は捨てずにとっておく。
3. ボウルにごま油、オイスターソース、しょうゆ、砂糖各小さじ1、しょうがのみじん切り1/2かけ分、2の蒸し汁大さじ1と1/2、にら、赤パプリカを入れて混ぜ、たらにかける。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分120Kcal、塩分1.3g)
1人分わずか120Kcalなので、ダイエットしたい時に最適のメニューです。ごま油とオイスターソースでコクを出せば、低カロリーでも満足できる味わいに。正月休み中、ちょっぴり肉づきがよくなってしまった人はぜひ作ってみましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細