こぼれるチーズで豪華見え! 片づけ楽ちんな揚げ焼き料理「コルドンブルー風チーズポークカツレツ」

ガッツリ系の料理が好きな人にとって、肉とチーズはまさにゴールデンコンビ。お腹を満たせる上に、うまみたっぷりの味を堪能できます。また組み合わせ方によって、さまざまなメニューにアレンジできるのもうれしいポイント。
今回は、切ると中からチーズが顔を出す「コルドンブルー風チーズポークカツレツ」を紹介しましょう。豚ロース薄切り肉でスライスチーズをはさみ、揚げ焼きにすればサクサク食感のカツレツに。パン粉はよくもんで細かくすれば、軽い口当たりに仕上げられます。表面がカリッとしたら彩り野菜を添えて盛りつけ、温かいうちに召し上がれ。
コルドンブルー風チーズポークカツレツ
【材料・2人分】
豚ロース薄切り肉 8枚、スライスチーズ 2枚、ミディトマト 4個、ブロッコリー 1/4個、ころも(小麦粉 適宜、卵液[溶き卵 1個分、サラダ油 大さじ1、塩 小さじ1/3、こしょう 少々]、パン粉 適宜)、バター、塩、揚げ油
【作り方】
1. ころものパン粉はポリ袋に入れ、手でもんで細かくする。スライスチーズは半分に切り、それぞれ縦半分に折りたたむ。パン粉をポリ袋に入れて手でもむと、きめの細かいパン粉に。
2. まな板に豚肉4枚を並べ、1のチーズを1切れずつのせ、残りの肉を1枚ずつかぶせてくっつける。ころもの小麦粉を両面に薄くまぶし、よく溶いた卵液にくぐらせて、1のパン粉をしっかりとつける。チーズが肉の外にはみ出ないよう、肉でしっかりサンドして。
3. ミディトマトは上に十字の切り目を入れてオーブントースターの天板に並べ、バター小さじ1を4等分にちぎってのせ、塩少々をふり、オーブントースターで約8分、皮が少しゆるむまで焼く。ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた湯で2~3分ゆでて、湯をきる。
4. フライパンに約1cm深さの揚げ油を入れて中温(約170℃)に熱し、2を並べ入れる。フライパンを揺すりながら、両面がカリッとするまで2~3分、揚げ焼きにする。油をきって皿に盛り、3のトマト、ブロッコリーを添える。
(1人分768Kcal、塩分2.0g)
豚肉のくっつけ方があまいと、揚げ焼きする間にチーズが溶け出しかねません。チーズを肉ではさんだら、すき間ができないようにしてください。チーズ周辺の肉を上からしっかり押さえると、肉同士がくっつきやすくなって◎
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細