ワンタンの皮は完全に閉じなくてもOK!?“むきえび”で手軽に作れる「えびワンタン」

餃子や小籠包、シュウマイといった料理はあんを皮で包むのが面倒ですよね。つるんとなめらかな口当たりのワンタンもその1つ。時々無性に食べたくなっても、手間をかけたくない気持ちが先だって作るのをあきらめていませんか?
今回は、「えびワンタン」をご紹介。プリプリのむきえびや香味野菜を合わせてえびだねを作ったら、ワンタンの皮の上にのせましょう。あとは皮の上部をすぼめるだけででき上がり。口は完全に閉じてなくてもOKなので、細かい作業を大幅に減らせます。とりガラスープで煮込んだあとは、「ピリ辛ねぎじょうゆ」を添えて召し上がれ。
えびワンタン
【材料・2人分】
むきえび 100g、にんじん 2/3本、長ねぎ(青い部分)を含む 1本、しょうがのみじん切り 1かけ分、ワンタンの皮 1袋(30枚)、しょうゆ 大さじ1、豆板醤 小さじ1/4、酒 大さじ1、塩 小さじ1/4、こしょう 少々、水 5カップ、とりガラスープの素 小さじ1
【作り方】
1. にんじんは5cm長さ、1cm幅の短冊切りにする。長ねぎ(青い部分を含む)1/4本は斜め薄切りにし、長ねぎ3/4本は粗みじんに切る。粗みじんのねぎ1/3量、しょうゆ大さじ1、豆板醤小さじ1/4を混ぜてピリ辛ねぎじょうゆを作る。
2. むきえびは細かく刻んで包丁でたたく。ボウルに入れ、残りの粗みじんのねぎ、しょうがのみじん切り、酒大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、よく混ぜる。ワンタンの皮にえびだねを小さじ1弱ずつのせ、皮を上部ですぼめる。口は完全に閉じていなくてもよい。
3. 鍋に水5カップ、とりガラスープの素小さじ1、にんじんを入れて中火にかけ、煮立ったら2、斜め薄切りのねぎを加える。ワンタンが浮き上がってくるまで3~4分煮る。器に盛り、ピリ辛ねぎじょうゆを添える。
(1人分310Kcal、塩分2.7g)
殻をむく必要のないむきえびは、時短料理で大活躍する食材。冷凍ものを購入した場合は、臭みを取るため塩で軽くもみます。しばらくおいたら水洗いして、塩けを流してください。そのまま使うよりも、引き締まった身のおいしさを味わえますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細
