レンジでできた! とろ~りカスタードのタルト

レンジを活用すればカスタード作りも簡単。とろ~り食感でやさしい口あたりのタルトに挑戦してみましょう。
エッグタルト
【材料・底の直径5cmのプリンカップ6個分】
冷凍パイシート(17×10cm)1枚、カスタード(卵黄 2個分、砂糖 60g、牛乳 3/4カップ)、薄力粉 大さじ1と1/2
【下ごしらえ】
1. オーブンは220℃に予熱する。
2. 冷凍パイシートは使う前に室温に5~10分おき、半解凍する。
【作り方】
1. 耐熱ボウルにカスタードの材料を順に入れ、そのつど泡立て器でよく混ぜる。薄力粉を茶こしでふるい入れ、同様によく混ぜる。だまがなくなるまで。
2. ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。取り出して、泡立て器でよく混ぜる。再びラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。取り出して、手早く全体をよく混ぜる。チャチャッと手早く。
3. 冷凍パイシートは横半分、縦3等分に切る。それぞれめん棒で約8cm四方にのばしてプリンカップに敷き込み、縁の高さを1.5~2cmに整える。立ち上がりを1.5~2cmに。
4. 2を等分に流し入れて、オーブンで約20分焼く。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1個分153kcal)
冷凍パイシートで作る手のひらサイズのタルトは、おもてなしにもうってつけ。耐熱ボウルにカスタードの材料を入れて、だまがなくなるまで混ぜるのがポイントです。レンジで加熱したら、手早く全体を混ぜてください。
カスタードタルト
やわらかいカスタードとサクサクのビスケット生地を組み合わせた1品です。カスタードタルトの甘さとブルーベリーソースのほどよい酸みが相性抜群。ブルーベリーソースもレンジを使えば簡単に作れます。紙製の型を使うと、高さを調節できるのでらくちん。

紅玉のカスタードタルト
りんごは砂糖がからまるように混ぜて、蒸し煮にするのがコツ。汁けがなくなるまで煮からめたら、バットなどに広げてさまします。ざるでカスタードをこすとなめらかな仕上がりに。りんごをバラのように並べれば、華やかなタルトのできあがり。

レンジカスタードを使ったお手軽タルトで、ほっと一息ついてみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細