ホットケーキミックスで簡単おやつ♪ 子どもと作りたいスコーン

サクサクとした食感とやさしい甘さが魅力の「スコーン」。家で作るにはハードルが高いイメージがあるため、お菓子作りに慣れていない人は尻込みしてしまいますよね。そこで今回はホットケーキミックスを活用したスコーンをご紹介。手軽に挑戦できるスコーンを、子どもと一緒に作ってみませんか?
ヨーグルトスコーン
【材料・6個分】
ホットケーキミックス 200g、溶き卵 1/2個分、バター 80g、プレーンヨーグルト 50g、牛乳 少々
【作り方】
1. ボウルにホットケーキミックスを入れ、バターを1cm角に切って散らし、冷蔵庫で冷やす。
2. ヨーグルトはペーパータオルを敷いたざるに入れて、冷蔵庫で10分おいて軽く水きりし、溶き卵と混ぜ合わせる。ヨーグルトは軽く水きりしながら、冷蔵庫で冷やしておく。
3. 1を冷蔵庫から取り出し、カード(またはフォーク)で切り混ぜる。バターが細かくなったら、手で手早くすり合わせ、ぽろぽろにする。2を加え、生地がしっとりするまでカードで切り混ぜる。生地は粘りが出ないように、カードで切るように混ぜる。
4. 生地を2cm厚さにしてラップで包み、冷蔵庫で約20分おく。オーブンは190℃に予熱する。
5. 生地を冷蔵庫から取り出す。バットなどにホットケーキミックス(または小麦粉)適宜(分量外)を入れ、直径6cmのココットやコップの口につけ、回しながら生地を抜く。残った生地は丸める。ココットなどを回しながら下に押しつけると、生地が抜きやすい。
6. 天板にオーブン用ペーパーを敷き、5を並べ、表面に牛乳をぬる。オーブンで15~20分焼く。
(1個分245Kcal)
ヨーグルトのさわやかな香りが口の中に広がる1品です。スコーンの生地はカードで切るように混ぜるのがコツ。ヨーグルトはペーパータオルを敷いたざるに入れ、冷蔵庫で軽く水切りしながら冷やしましょう。
黒糖&あんずスコーン
黒糖のコクとあんずの甘みが相性抜群。まったりとした黒糖の風味がおいしさを引き立てます。

甘納豆&ナッツスコーン
甘納豆を使って少し和風に仕上げたスコーンです。アーモンドのカリカリ感がアクセントに。

紅茶大国のイギリスで、ティータイムのお供として大人気のお菓子です。さまざまな味のスコーンを作って、ちょっと贅沢なティーパーティーを開くのも楽しいかも。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細