え、カレーに豆腐!? 「かさ増しカレー」は食べごたえも◎

子どもから大人まで美味しくいただける“カレー”。ビーフカレーや野菜カレーなど様々なバリエーションがありますが、たまにはアレンジをきかせたメニューを作ってみませんか? 今回はなんと、豆腐を主役にしたカレーを3つご紹介。作り方も簡単なので、この機会にぜひチャレンジしてみてください。
キーマカレー丼
【材料・2人分】
もめん豆腐 1丁、とりひき肉 200g、冷凍ミックスベジタブル 60g、玉ねぎのみじん切り 1/2個、にんにくのみじん切り 1片分、温かいご飯 どんぶり2杯分、顆粒スープの素 小さじ1、サラダ油、カレー粉、ウスターソース、塩
【作り方】
1. ミックスベジタブルは室温で解凍する。豆腐はペーパータオルで水けをふき取る。
2. フライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎ、にんにくを入れ、しんなりするまで炒める。ひき肉を加え、ほぐしながらポロポロになるまでさらに炒める。
3. 豆腐を一口大にちぎって加え、木べらで細かくくずしながら炒める。水けがとんでポロポロになったらミックスベジタブル、水1/2カップを加えてひと煮立ちさせ、スープの素、カレー粉大さじ2、ウスターソース小さじ1と1/2、塩小さじ1を加え、味がなじむまで2~3分炒める。
4. 器にご飯を盛り、3をかける。
(1人分661Kcal、塩分3.0g)
キーマカレーにもめん豆腐を1丁プラスしたどんぶりです。豆腐のほかにも、ミックスベジタブルや玉ねぎのみじん切りを混ぜてヘルシーな味わいに。カレーとにんにくの香りが食欲をそそるかも。
揚げ豆腐入りひき肉カレー
豆腐をこんがり揚げることで表面はこうばしく、中はふっくらとした口当たりに仕上がります。いんげんやなすと一緒にめしあがれ。

豆腐のキーマカレー
ポイントは豆腐を手でくずしながら加えること。炒めやすくなるだけでなく、ひき肉とよくなじむようになります。

カレーと豆腐の組み合わせは珍しいですが、意外にも相性抜群。かさ増し効果もあるため、ごはんをガッツリ食べたい時にうってつけなメニューです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細