レンジで作るから超簡単! 素朴な甘さの「ほっくりスイートポテト」

さつまいものおいしい季節になりました。あちこちでさつまいもを使ったスイーツを見かけますが、自分で作れば甘さや量の調節は自由自在。夢の巨大サイズのお菓子を作ることも可能です。「お菓子作りの道具なんて持ってないし……」という人も、「ほっくりスイートポテト」なら大丈夫。レンジでチンしたさつまいもに牛乳、バター、砂糖、卵黄を加え、好きな形に整えてオーブントースターで焼けば出来上がり! すりこ木はしゃもじなどでも代用可、オーブントースターがない場合は魚焼きグリルで焼き目をつければOKなので、気軽に作ってみてくださいね。
ほっくりスイートポテト
【材料】(5個分)
さつまいも 1本(約250g)、卵黄 1個分、牛乳 大さじ2、バター(食塩不使用) 25g、砂糖 30g、卵黄(仕上げ用) 1個分
【作り方】
1.スイートポテト生地を作る。さつまいもは皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、耐熱皿に並べ、ラップをふんわりかけて500Wの電子レンジで5~6分、やわらかくなるまで加熱する。

2.ボウルに1のさつまいもを入れ、すりこ木などでよくつぶし、牛乳、バター、砂糖を加えてゴムべらでよく混ぜる。卵黄も加えてよく混ぜる。

3.2のボウルにラップをかけ、再び電子レンジで約20秒加熱し、全体になじませる。
4.3の生地を5等分にし、手で形を整えて、表面に卵黄をぬる。オーブン用ペーパーを敷いた受け皿にのせ、オーブントースターで約5分、表面がきつね色になるまで焼く。
(1個分149kcal)

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細