え、これが家で作れるの!? おもてなしにぴったりな「まるごとりんごスイーツ」

芳醇な甘みが特徴のりんごは、秋から冬にかけて旬を迎えるフルーツ。この時期になると、家族でりんご狩りに出かける人も多いですよね。今回はりんごを丸ごと使用した絶品スイーツをセレクトしました。自宅で作ったとは思えないほどおしゃれな見映えに仕上がりますよ。
シナモン風味の焼きりんご
【材料・作りやすい分量・2個分】
りんご 2個、レーズン 10g、くるみ 10g、シナモンパウダー 少々、バター 30g、三温糖(または砂糖)20g
【下ごしらえ】
1. バターは室温にもどす。
2. オーブンは150℃に予熱する。
【作り方】
1. ボウルにバター、三温糖を入れてよくすり混ぜる。くるみは粗く刻んで、レーズン、シナモンとともにボウルに加えて混ぜる。
2. りんごは皮つきのままよく洗い、先の丸いスプーンなどで芯を半分くらいまでくりぬく。あいたところに1を詰める。計量スプーンなど先の丸いスプーンを使って芯をくりぬく。半分の深さくらいまでくりぬけばOK。
3. りんごの下からアルミホイルで包み、上はあける。バットにのせて天板に置き、オーブンで約1時間焼く。加熱している間に、りんごの水分やバターなどが流れ出るので、アルミホイルで下から軽く包む。
4. 熱いうちに器に盛り、アルミホイルに残った汁をかける。好みでアイスクリームをのせても。
(1個分328Kcal)
くるみやレーズンを表面にトッピングしたキュートなスイーツです。加熱するとりんごから水分が出るため、アルミホイルで表面を包むのがポイント。シナモンのこうばしい香りがたまりません。
チーズ焼きりんご
チーズの塩けがりんごの甘みと相性抜群。粗びき黒こしょうの辛みがアクセントになります。

焼きりんご風カラメリゼ
フライパンで調理できるお手軽メニューです。砂糖を焦がしすぎると苦みの原因になるので注意しましょう。

アツアツのりんごスイーツは、皮まですべておいしく食べられます。お好みでアイスクリームを添えるのもおすすめ。ひんやり感がプラスされてフォークがさらに進むかも!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細