鏡開きはレンチンで! あん&クリチーの相性最高「中華風ごまだんご」

1月11日は、鏡開きの日です。鏡餅は、年神様が宿るところ。その鏡餅を食べることで年神様の力を授けてもらい、1年間の無病息災を願うという意味があります。とはいえ、お正月からおもちを食べ続けて飽きてしまったという人は、お雑煮やお汁粉などのおなじみメニューではなく、ちょっと目新しい一品にトライしてみてはいかがでしょうか? たとえばこちらの「中華風ごまだんご」は、レンチンで作れる簡単メニュー。香ばしいごまで覆われたおもちと、あんこ&クリームチーズの組み合わせの相性のよさに、きっと誰もがびっくりするはず。中にドライフルーツを入れれば、また違ったおいしさが楽しめますよ。
中華風ごまだんご
【材料】(4個分)
もち 4個、こしあん 80g、クリームチーズ 15g、黒いりごま 適量、ごま油 少々
【作り方】
1.クリームチーズは4等分に切る。こしあんは4等分し、それぞれクリームチーズを包んで丸くする。もちは横半分に切る。ごまはバットに広げる。
2.耐熱ボウルにラップを敷き、ごま油少々をひく。もち1個分を水につけ、ごま油をひいたところにのせる。ラップをもう1枚ふんわりとかけ、500Wの電子レンジで約30秒加熱し、やわらかくする。
3.上にかけたラップをはずし、もちに1のこしあん1個をのせる。ラップごと取り出してもちでこしあんを包んで丸くする。ラップをはずし、バットに入れてごまを全体にまぶす。残りも同様にする。
(197kcal、塩分0.0g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細