お手軽なのに専門店の味!? ご褒美スイーツにぴったりなパンケーキ5選

まだまだ流行りのパンケーキ。今でもよく行列しているお店を見かけることがありますよね。そんな専門店の味を「家で作れたらなぁ…」と思ったことはありませんか? そこで今回は、お手軽ながらも一味違うパンケーキのレシピをご紹介。ちょっとの手間やトッピングだけで、華やかなパンケーキを作ってみてはいかが?
バナナパンケーキのキャラメリゼソース
【材料・20~25枚・4人分】
バナナパンケーキ(バナナ 1本、卵 2個、牛乳 180ml、バター 30g、薄力粉 200g、シナモンパウダー 小さじ1/2、ベーキングパウダー 小さじ1、砂糖 60g)キャラメリゼソース(バナナ 2本、バター 10g、砂糖 20g、レモン汁 大さじ1 1/2)
【作り方】
1. バナナパンケーキを作る。ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳を加えてよく混ぜ合わせる。バターは耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで10秒ずつ、合計約30秒加熱して溶かす。バナナはフォークの背でペースト状につぶす。
2. 別のボウルに、粉類と砂糖をふるい入れ、まん中をくぼませて1の卵液を注ぐ。まわりの粉を少しずつくずすように泡立て器で混ぜる(こうするとだまができにくい)。ざるでこし、1のバターとバナナを加えて混ぜ、そのまま約30分やすませる。。
3.フライパンをよく熱し、底をぬれぶきんにつけて一度さます。再び弱火にかけ、2の生地を玉じゃくしに2/3量くらいずつ流し入れて焼く。生地のまわりが乾き、表面に気泡が出てきたら裏返し、さらに約1分焼いて取り出す。残りも同様に焼く。
4. キャラメリゼソースを作る。バナナは2cm幅に切る。フライパンにバター、砂糖、レモン汁を入れて強火にかける。砂糖が溶け、まわりがキャラメル色になってきたらフライパンを軽く揺すりながら熱し、全体がキャラメル色になったらバナナを加えてからめる。
5. 皿に3を盛り、4をのせる。
(1人分440Kcal)
パンケーキの生地とキャラメルソースの両方にバナナを使うことで、口の中にふわっと広がるバナナの風味を楽しめます。生地にバナナを入れる時はフォークでペースト状につぶし、ほかの材料とよく混ぜ合わせてください。またキャラメルソースは煮詰めすぎると焦げて苦くなってしまうので、調理の際は慎重に。
トロピカルハワイアンパンケーキ
レシピの秘訣はヨーグルト。パンケーキの生地に混ぜるだけでハワイアンパンケーキ風のもっちりとした食感に仕上がります。

ミルクジャムソースがけパンケーキ
優しい味のミルクジャムソースにイチゴジャムを加えれば、豪華なイチゴミルクジャムソースに。いつものパンケーキも特別な味わいになりますよ。

しょうがバナナパンケーキ
煮出したショウガで作ったピールをパンケーキに散らすと、辺りにショウガの香りが広がります。ちなみにソースのショウガシロップが余った時は、炭酸で割ってジンジャエールにしてみてはいかがでしょう?

りんごのプチパンケーキ
小さいサイズのプチパンケーキは、小腹が空いた時のおやつに丁度いいボリューム。お手軽に作れるので、お茶会などで振る舞うのもおすすめですよ。

パンケーキはトッピングを変えるだけでもガラリと印象が変わります。出来上がったパンケーキを写真に撮って、インスタ映えを狙ってみてもいいかもしれませんね。
Information
・バナナパンケーキのキャラメリゼソース
・トロピカルハワイアンパンケーキ
・ミルクジャムソースがけパンケーキ
・しょうがバナナパンケーキ
・りんごのプチパンケーキ
ほかにもいろいろ!「その他のパンケーキ・ホットケーキ」のレシピ
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細