こだわりの茶葉でうちカフェを楽しもう♪ アールグレイを使ったティータイムレシピ5選

ホッと一息つきたい時にかかせない“紅茶”。飲料としてはもちろん、実は料理に使ってもおいしくいただけます。そこで今回は、“アールグレイ”の茶葉を使ったアレンジレシピ5選をご紹介。アールグレイは香り高く高級感のある味わいなので、おもてなしにもピッタリです。
レモンティークッキー
【材料・直径5cmの丸型・約25枚分】
紅茶の葉(ティーバッグのもの) 8g、レモンの皮のすりおろし 1個分、溶き卵 1個分、アーモンドパウダー 40g、薄力粉 180g、ベーキングパウダー 小さじ1/2、バター(食塩不使用) 100g、粉糖 60g、塩 少々、レモンアイシング(粉糖 60g、レモン汁 小さじ2)
【下ごしらえ】
1. バターは室温に置いてやわらかくする。
【作り方】
1. ボウルにバターを入れて泡立て器で軽く混ぜる。粉糖、塩を加え、クリーム状になるまでよく混ぜる。
2. 溶き卵を少量ずつ加え、そのつど混ぜる。さらにアーモンドパウダーを加えてなめらかになるまで混ぜる。
3. ざるに薄力粉ベーキングパウダーを合わせ、2にふるい入れる。レモンの皮、紅茶の葉も加え、ゴムべらに持ち替えてさっくりと混ぜる。半量に分けてそれぞれラップで包んで約1cm厚さにし、冷蔵庫で2時間以上冷やす。
4. オーブンは160℃に予熱する。天板2枚にオーブン用ペーパーを敷く。
5. 3の生地をそれぞれラップではさみ、めん棒で4mm厚さにのばし、冷凍庫に約5分おいて冷やす。丸型で抜き、残った生地は丸めて同様の形に整え、天板に並べる。オーブンで13~15分、全体に焼き色がつくまで焼き、ペーパーごと網にとってさます。
6. アイシングの材料をよく混ぜ合わせる。かたければ、レモン汁を1~2滴ずつ足して調整する。ナイフなどで5のクッキーにぬり、そのまま室温に置いて乾かす。
(1枚分89Kcal)
「レモンティークッキー」は、アールグレイのティーバッグを使った紅茶の風味が豊かな一品。ティーバッグは茶葉が細かいので、お菓子作りにピッタリです。一度に約25枚ほど作れるので、プレゼントやイベントのお茶うけにもおすすめ♪
オレンジティー
紅茶は“茶こし”でこしながらカップに注ぎましょう。輪切りにしたオレンジを皮ごと加えれば、芳醇な香りをより楽しむことができますよ。

しょうがチャイ
しょうがチャイに使用する茶葉は香りのよい“アールグレイ”がおすすめですが、他の種類のものでも美味しく作れます。最後にシナモンパウダーをふりかけて召し上がれ♪

ホットティーチョコレート
チョコレートとアールグレイの上品な味わいを感じられる一品です。なめらかに仕上げるコツは、ゴムべらを使用して混ぜること。

ミルクティージャム
こちらは練乳のような甘い味わいのミルクジャムに、アールグレイの香りをプラスした“ミルクティー風味”のジャム。生クリームがない場合は、牛乳のみで作れますよ。

アールグレイとは、柑橘系の爽やかな香りが特徴的な“フレーバーティー”のこと。紅茶としていただいても、料理に使用しても風味を楽しむことができます。アールグレイの香りが漂う、ちょっと贅沢なティータイムを過ごしてみませんか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細