なつかしい味! やさしい甘さにほっとする「牛乳かん」で酪農家さんを応援

学校が休校になり、給食がなくなったことで売り上げが減ってしまっている酪農家さんを応援しようという動きが、SNSを中心に高まっています。今私たちにできるのは、牛乳を積極的に買うこと……というわけで、時間があるときに牛乳を使ったデザートを作ってみませんか? たとえば、子どものころに給食で出た「牛乳かん」。レシピのように半量を豆乳にすれば、あと味さっぱり。全量を牛乳にすれば、まろやかな味わいが楽しめます。
豆乳かん
【材料】(14×11×4.5cmの流し缶1個分)
豆乳(成分無調整) 1と1/2カップ、みかん缶 1缶(約300g)、牛乳 1と1/2カップ、砂糖 60g、粉寒天 8g、シロップ(みかん缶汁 1/2カップ、砂糖 大さじ1、レモン汁 小さじ1)
【作り方】
1.鍋に牛乳と寒天を入れて火にかけ、ふつふつとしたら木べらなどで混ぜながら2~3分煮て、火から下ろす。砂糖を加えて、泡立て器で溶けるまで混ぜ、豆乳も加えて混ぜる。
2.流し缶を水でぬらして水がついたまま1を半量流し入れ、冷水を入れたバットに入れてさます。
3.みかんの缶汁をきり(缶汁はシロップ用にとっておく)、2の表面が固まり始めたら2/3量並べる。残りの1を上から流し入れ、再び表面が固まり始めたら、みかんを埋めるように並べ、冷蔵庫で1~2時間冷やす。

4.シロップを作る。小鍋にシロップの材料を入れて混ぜ、火にかける。砂糖が溶けたらボウルに入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
5.3が冷えたら食べやすい大きさに切り分けて皿に盛り、4をかける。
(1/8切れ分102kcal)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細