- 1
-
2
料理がグレードアップ!「すりおろしきゅうり」を活用したやせ酵素レシピ3選
植物性と動物性のたんぱく質がダブルでとれる
豆腐ステーキのきゅうりおろし豚しゃぶ

●1人分275lcal/塩分2.2g
[ 材料・2人分 ]
きゅうりのすりおろし(軽く汁けを絞ったもの)……1本分
豚しゃぶしゃぶ用肉……80g
ごま油、酢……各小さじ1/2
塩……適量
こしょう……少々
もめん豆腐……1丁
小麦粉……適量
サラダ油……大さじ1/2
[ 作り方 ]
1.豚肉は熱湯でゆで、色が変わったら冷水にとり、水けを拭く。きゅうりとごま油、酢、塩小さじ1/2弱、こしょうを混ぜ合わせる。
2.豆腐は厚みを半分に切り、ペーパータオルではさんで耐熱皿にのせる。ラップをかけずに電子レンジで約1分10秒加熱して水きりをする。
3.豆腐に塩少々をふって小麦粉を薄くまぶす。フライパンに油を中火で熱し、豆腐を並べ入れる。こんがり焼き色がついたら上下を返し、同様に焼き、器に盛る。
4.1の豚肉ときゅうりをのせる。
きゅうりとしその香りが◎
すりおろしきゅうりとたこの冷製パスタ

●1人分305kcal /塩分1.8g
[ 材料・2人分 ]
きゅうり……1本
酢……大さじ2
にんにくのみじん切り……少々
オリーブ油……適量
ゆでだこの足……1本(約80g)
塩……適量
カペッリーニ……100g
青じそのせん切り……2枚分
[ 作り方 ]
1.きゅうりは長さを半分に切り、それぞれ端を1~2cmずつ残してすりおろし、汁ごとボウルに入れる。酢、にんにく、オリーブ油小さじ1を加えて混ぜる。残ったきゅうりの端は5mm角、たこは7~8mm角に切って加え、混ぜる。ボウルの底を氷水に当てて冷やす。

きゅうりは酢と混ぜておくので変色はほとんどしない。しっかり氷水に当てて冷やして。
2.熱湯に塩適量を入れて、カペッリーニを袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がったらざるに上げて湯をきり、氷水に入れてしっかり冷やす。
3.水けをしっかり絞って1に加え、手でよくもみながら混ぜる。オリーブ油大さじ1、塩少々を加えて混ぜ合わせる。器に盛り、しそを散らす。
Information

▼『安うま食材ダイエット!vol.3 きゅうり』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
シャキシャキとした歯応えのある食感とすっきりとした味わいで、メイン料理のつけ合わせや酢のもの、漬けもの、サラダといった副菜など、和洋中どんな料理にも使える「きゅうり」。料理の脇役としてとらえられがちなきゅうりですが、食べるだけでみるみるやせる!と、そのすぐれたダイエット効果で注目を集めています。また、きゅうり1本あたりのカロリーは約14kcalと非常に低カロリーで、ダイエットにピッタリ! きゅうりをおいしく食べてダイエットできるレシピを紹介します。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細