日々増え続けるスマホの写真を前にSOS!『スキマ時間でできる』スマホ写真のかんたん整理
ファイルボックス+インデックスで、ざっくり収納がいい
袋や封筒に入ったままの紙焼き写真、収納に困っていませんか?
ばらばら写真の収納は、A4サイズのファイルボックスで解決できます!

「インデックスはざっくりでOK」

A4サイズで書類をはさめるマチつきタイプの持ち出しフォルダー使用。
年齢、イベントなどで分けてラベリング。

「簡易的な台紙のついた記念写真は台紙から剝がしケースに入れてファイルボックスへ」

「サイズがばらばらの紙焼き写真はそのまま入れる」
POINT▷ファイルボックス収納なら…
1▷後から出てきた写真も入れやすい
枚数に制限がないので、後からもらった写真なども、同じカテゴリーのインデックスのところに入れるだけ。
2▷必要な写真がすぐとり出せる
検索性にすぐれ、必要な写真をいつでも出し入れ可能。
将来子どもの結婚式などで過去の写真が必要なときもお役立ち。
3▷いつの写真か分かりやすいからデータ化もかんたん!
赤ちゃんの頃の写真など、お気に入りを取り出して、データ化するのもカンタン。
スマホに入れて、いつでも楽しめます。
編集部・志村がトライ!劣化してきた写真はデータ化がおすすめ!

1▷アプリ「Googleフォトスキャン」で写真をスキャン

アプリ「Googleフォトスキャン」をダウンロードして開き、ガイドに沿って、スキャンしたい写真をスマホで読み込む。
2▷Google フォト内にデータが保存された!

反射などは自動修正。
画像がスマホに保存され、Googleフォトを使っていれば、クラウド上にも保存されるので安心。
【まとまった量の写真をデータ化するなら】

「富士通のScanSnapix100は、コンパクトで写真や書類のスキャンに大活躍。
また、アルバムごとスキャンしたい場合は『節目写真館』に依頼するのがおすすめですよ。
わが家の子どもたちは手軽にスマホでデータ化して楽しんでます!」(石阪さん)
【レタスクラブ編集部】
Information
▼中山あいこさん著書『ためこまない暮らし 日々の家しごとを新鮮に』(エムディエヌコーポレーション)▼
▼石阪京子さん著書『たった1つの場所を片づければ一生散らからない』(石阪 京子・すぅ=共著 小社刊)▼
▼写真・アルバム・ネガフィルムをスキャンしてデジタル化『節目写真館』公式サイト▼
『レタスクラブ6月号』
ダイエットは、食べなきゃやせない‼︎ /人生を変える!おからヨーグルトダイエット/夏中使える とことん「なす」レシピBook
楽天ブックス/楽天電子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細