- 1
-
2
ダイエット中のご褒美!新食感のもち麦デザートと時短スープレシピ
もち麦と寒天で食物繊維がしっかりとれる!
もち麦とみかんの寒天よせ

●1人分58kcal/塩分 1人分0.0g
[ 材料・2人分 ]
ゆでもち麦……30g
寒天液
・粉寒天……小さじ1/2
・砂糖……大さじ1
・水……1カップ
みかん(缶詰)……60g
[ 作り方 ]
1.鍋に寒天液の材料を入れて弱火にかけ、混ぜながら寒天を溶かし、もち麦を加える。
2.器にみかんを入れ、1を注ぎ、粗熱がとれて固まったら、冷蔵室で冷やす。
マイルドなカレー風味が○
もち麦とミックスベジのカレースープ

●1人分42kcal/塩分 1人分1.2g
[ 材料・1人分 ]
もち麦……大さじ1
ツナ缶(水煮) ……30g
ミックスベジタブル……大さじ3
スープ
・洋風スープの素(顆粒)……小さじ1/2
・カレー粉……小さじ1/3
・塩……小さじ1/4
・熱湯……1カップ
[ 作り方 ]
1.ミックスベジタブルは流水で解凍する。
2.スープジャーにもち麦と1を入れ、熱湯(分量外)を注いでふたをする。30秒ほどしたら、茶こしをジャーの口に当て、湯をきる。
3.ツナ、スープの材料を加えたらひと混ぜし、ふたを閉める。
※3~4時間置いて、もち麦がやわらかくなったら食べごろ。
調理/伊藤晶子 撮影/澤木央子 スタイリング/二野宮友紀子
Information
▼『安うま食材ダイエット!vol.2もち麦』記事一覧はこちら▼
▼『安うま食材ダイエット!vol.2もち麦』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
もちもち、ぷちぷちした食感がおいしい、ダイエットにおすすめの食材「もち麦」。もち麦には肥満予防に重要といわれる、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がダブルで含まれています。また、穀物(ご飯)を食べている満足感が得られることから、もち麦ダイエットはストレスなく続けやすいのも特徴です。もち麦を食べて、おいしく健康に「やせ体質」を目指しましょう!


▼『安うま食材ダイエット!vol.2もち麦』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
もちもち、ぷちぷちした食感がおいしい、ダイエットにおすすめの食材「もち麦」。もち麦には肥満予防に重要といわれる、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がダブルで含まれています。また、穀物(ご飯)を食べている満足感が得られることから、もち麦ダイエットはストレスなく続けやすいのも特徴です。もち麦を食べて、おいしく健康に「やせ体質」を目指しましょう!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細