フライパンに全部入れ&一気加熱!究極簡単お弁当
ただでさえ忙しい朝。お弁当作りにはそんなに時間をかけられませんよね? そこで世界一かんたん(!?)なお弁当をご紹介します。ご提案してくださったのは、人気料理研究家の藤井恵先生。ご自身もこれまで二人の娘さんにお弁当を作り続けてきたお弁当作りの大ベテランです。
包丁を使わないから洗いものが少ない!
この究極簡単お弁当はまず包丁を使いません。したがってまな板も使わないので、洗いものが少なくて済むんです。野菜はキッチンばさみで切ったり、皮むき器で削ったり、手でちぎったりして直接フライパンへ。調味料や肉や魚も全部一緒に入れてしまいます。ふたをして強火の中火にかけ、あとは火が通るまで加熱し、ご飯にのせれば完成です!驚くほど簡単に、あっという間にできちゃいますよ。“のっけ弁”だから味のしみたご飯もおいしく、特に男子には人気かもしれません。お弁当初心者さんも、この「全部入れ&一気加熱」のお弁当から始めてみませんか?
和風オムレツのっけ弁当

【材料・1人分】とりひき肉50g 溶き卵1個分 えのきたけ1/2袋(約50g) 絹さや7本 温かいご飯茶碗1杯分 めんつゆ(ストレート)大さじ3 片栗粉
【作り方】(1)フライパンにめんつゆ、片栗粉小さじ1/2、ひき肉を入れて混ぜる。キッチンばさみで、えのきたけの石づきを切り落とし、長さを半分に切り、下のほうはほぐして加える。絹さやを散らし、溶き卵を回しかける。

(2)ふたをして強めの中火にかけ、ふつふつしたら弱めの中火にして卵に火が通るまで加熱する。(3)弁当箱にご飯を詰め、2を大きめのスプーンですくってのせる。好みでしば漬けを添えても。【レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細