ダイエット中でもOKの「カツ」があるらしい!
ダイエットしなくては!と思っている人は多いはず。質素な食生活が基本だが、料理研究家で無類の肉&揚げもの好きである市瀬悦子さんが考案した、ダイエット中でも食べられる「カツ」があるのだとか!普通のとんカツよりも、186kcalもカロリーオフするという、その手法とは…?
【1.パン粉をいる】パン粉は油なしでいる。あとで蒸した肉にまぶしてからもう一度焼くので、「こんがり」の一歩手前でOK。
【2.肉は蒸し焼きにする】豚肉は油なし、少量の水で蒸し焼きに。こうすることで、豚肉がふっくらやわらかくなる。
【3.ころもをつける】蒸し焼きにした豚肉に水溶き片栗粉を薄くぬり、いったパン粉をまぶす。側面までしっかりと手で押しつける。
【4.少ない油で焼く】ころもをつけた豚肉を、小さじ1の油で焼く。パン粉がカリッとし、揚げたような仕上がりに。
これで作れば、揚げていないのに、カリッとジューシーな「カツ」が出来上がる。この手法を用いれば、豚とんカツ用肉をとりむね肉に変えたカツも作れるし、薄切り肉で野菜を巻いて作る巻きカツも作れるというわけ。ぜひお試しあれ!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■揚げていないのに、カリッとジューシーで感動!揚げないとんカツ
■とりむね肉を使えば、もっと低カロになる!揚げないチキンカツ
■こんにゃくがまるで厚切りの肉みたい!?梅しそこんにゃく一口カツ
■串カツも揚げずにできる!ねぎ串カツ
■かたくなりがちな牛肉もしっとりやわらか!牛肉とパプリカのロールカツ
■れんこんがホクホクで、ボリューム感も◎!れんこんの豚巻きカツ
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細