冷凍作りおきで失敗ナシ「いろいろ野菜のホイコーロー」を【作ってみた】
流行の「作りおき」に冷凍テクをかけ合わせれば、保存期間も長くなって夏向きの「時短メニュー」に。時間のないときでもさっと作れて、手軽に野菜をたっぷり食べられる「いろいろ野菜のホイコーロー」を【作ってみた】ら、意外と奥が深かった。お手本イメージはコレ。(写真1)
■下ごしらえ
事前に作っておきたいのは「冷凍野菜炒めミックス」。これはキャベツ、ピーマン、もやしを混ぜ合わせて冷凍したもので、約1カ月保存可能。時間のあるときに用意しておいた。
それ以外の材料は、豚肉、しょうがのせん切りと合わせ調味料。合わせ調味料は、料理好きな6歳の娘が作ってくれたよ。(写真2)
■調理
フライパンに凍ったままの「野菜炒めミックス」を入れて炒める。油が回ったら「いったんざるにあけ汁けをきれ」とレシピの指示。野菜はまだ凍った部分もあり、おっかなびっくりざるに……。娘も「まだ凍ってるのにいいの?」とちょっと心配そうだが、しばらくすると出た水分がボウルにたまって再びっくり。シャキシャキ感を出すためのテクなのだそうだ。へぇーー!
フライパンをきれいにして豚肉としょうがを炒めたら、ほどよくしんなりした「野菜炒めミックス」を戻し入れ、合わせ調味料を加えて完成。野菜を炒める時間がとても短く、合わせ調味料を入れ混ぜ合わせたらすぐに完成なので、あっという間に出来上がった感じ♪(写真3)
■作ってみて
「野菜炒めミックス」を炒める時間がとても短かったのと、ざるに一度上げることに驚いた。そのおかげで水分がしっかり切れるので水っぽくないし、味はしっかりしていて「野菜のシャキシャキ食感がとてもおいしい」と家族からは大好評! みんなモリモリ、あっという間に完食。
■めちゃ簡単で時短
「野菜炒めミックス」は事前に用意したけれど、あとは6歳の娘がほぼ一人で作ったといえるくらい簡単だったので、忙しい日の夕飯にぴったり(火を使うのでもちろん親がばっちりサポート)。シャキシャキのおいしい野菜を、た~~っぷり食べたいときにオススメのメニュー、1コ見っけ♪
文=わんたる【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
自家製冷凍野菜ミックスを使ったいろいろ野菜のホイコーロー
【作ってみた】のは、家庭菜園主婦「わんたる」さん(レタス隊)。
神奈川県に住む専業主婦(36歳)。夫、子ども3人(14歳・6歳・8か月)、両親と計7人の大家族。心がけているのは「野菜をいっぱい食べられる料理」で庭で収穫する野菜もよく使う。末っ子が小さいので「簡単に手早く作れる」のも大事。真ん中の姫ちゃん(6歳)はママに似てお料理好き。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
2位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細