本格味がレンジで完成!豚バラ塩焼きそば

定番のソース焼きそばもいいけれど、たまにはひとひねり加えた「豚バラ塩焼きそば」はいかが? ポイントはたれを豚バラ肉に先にもみ込んでおくこと。これでパサつき防止になり、しっとりプルプルしたお肉を楽しめる。また、豚バラ肉には、糖質をエネルギーに変えるビタミンB1や脂質をエネルギーに変えるビタミンB2が含まれているので、炭水化物との相性もバツグン。しかもフライパンも使わず電子レンジひとつで完成なのも嬉しい。覚えておくと便利な一皿をどうぞ。

【豚バラ塩焼きそば】(1人分542Kcal、塩分2.8g)

<材料・2人分>豚バラ薄切り肉100g、キャベツ2枚、中華蒸し麺2玉、たれ(とりガラスープの素小さじ1、ごま油小さじ2、塩小さじ1/2、こしょう少々、水大さじ1)、粗びき黒こしょう

<作り方>(1)豚肉は2~3cm幅に切ってたれの材料をもみ込む。キャベツは1.5cm幅の食べやすい大きさに切る。(2)耐熱皿に中華麺を軽くほぐしてのせ、その上にキャベツを広げてのせる。さらに豚肉をたれごと広げてのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分加熱する。(3)よく混ぜ合わせて器に盛り、こしょう適宜をふる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】 




この記事に共感したら

Information

■レタスクラブネットで、ほかにも豚バラ肉の焼きそばレシピをチェック!

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細