さんまは塩焼きだけじゃない!生臭くない「さんまのマッシュポテトグラタン」

グラタンといえば冬の定番メニュー…ですが、今日はいつもとちょっと違う、さんまを使ったグラタンはいかが? 「さんまをグラタンに使うなんて、生臭そう…」だなんて思わないで! レモンとトマトの酸味が、さんまをさわやかな味わいに仕上げます。スーパーで三枚におろしたさんまを買えば、手間なく完成。マッシュポテトがホワイトソースがわりだから、ホワイトソースを作る必要もありません。旬を迎えたさんまとじゃがものおいしさがギュッと詰まったグラタンは、この季節だけのおいしさ。ぜひトライしてみて。
【さんまのマッシュポテトグラタン】 (1人分402Kcal、塩分1.6g、調理時間20分)
<材料>(2人分)
さんま(三枚におろして中骨を除いたもの)1尾、牛乳1/2カップ、ピザ用チーズ50g、レモン汁1/2個分、トマト1個、じゃがいも大1個(約150g)、塩、こしょう、オリーブ油
<作り方>
(1)さんまは4cm幅のそぎ切りにして、塩、こしょう各少々、レモン汁をふってしばらくおく。トマトは2cm角に切る。さんま、トマト、オリーブ油大さじ1を混ぜ合わせる。
(2)じゃがいもは6~8等分に切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れてゆでる。じゃがいもがやわらかくなり、水けがなくなったら木べらで全体をよくつぶして火を止め、牛乳、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜる。
(3)グラタン皿に2を少量入れて底に敷き1を均一にのせ、残りの2をのせる。チーズをのせて、オーブントースターで約10分焼く。

さんまを自分で三枚におろす場合は、下記の「あじの三枚おろし」をご参考に。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細