余った白菜を使い切れる夕飯レシピ「ランチョンミートと白菜のチャンプルー」

白菜は「食べると風邪をひかない」と言われるほどビタミンC豊富な旬の食材。特売にもなりやすいので、ついつい1株など大量購入しがちですが、あとちょっとが使い切れない~!ということも。そこで、ランチョンミートと合わせて“冬版”チャンプルーはいかが? ランチョンミートをフォークでほぐす調理法もダイナミックで新鮮です。
【ランチョンミートと白菜のチャンプルー】(1人分360Kcal、塩分2.1g、調理時間15分)
<材料・2人分>ランチョンミート150g、卵1個、白菜250g、玉ねぎ1/2個、にんじん1/4本、にんにくのみじん切り小さじ1、もやし200g、サラダ油、塩、こしょう
<作り方>
1.白菜は一口大のそぎ切りにする。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。にんじんはせん切りにする。ランチョンミートはフォークで一口大にほぐす。卵は溶きほぐす。
2.フライパンに油小さじ1、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら白菜、玉ねぎ、にんじん、もやし、ランチョンミートの順に加え、そのつどさっと炒める。
3.野菜がしんなりして、ランチョンミートに焼き色がつくまで炒めたら、溶き卵を回し入れ、手早く炒め合わせる。塩、こしょう各少々で調味する。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■レタスクラブニュース内「毎日更新!夕飯カレンダー」のレシピについてつぶやいています。過去や未来の「おすすめ夕飯レシピ」も見られますよ!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細