【夕飯レシピ】冬におすすめな食材×調味料でヘルシーな「とり肉の黒酢しょうが焼き」

買ったのはいいけれど、なかなか使いこなせない……と、黒酢を眠らせている人は多いのでは? 深いコクと酸味が特徴の黒酢は、油を多く使う料理にぴったり! この季節にうれしい、体ポカポカ効果のあるしょうがと一緒に、とりもも肉をしょうが焼きに。簡単&時短のうえ、低カロリー。しかも翌日のお弁当にもOKです。
【とり肉の黒酢しょうが焼き】(1人分210Kcal、塩分1.6g、調理時間10分)
<材料・2人分>とりもも肉(皮なし)250g、ベビーリーフ適量、黒酢だれ(おろししょうが1かけ分、黒酢・しょうゆ・みりん・酒各大さじ1)、オリーブ油
<作り方>
1.とり肉は1.5cm幅のそぎ切りにする。
2.フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、とり肉を入れて約2分焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、さらに約2分、こんがりと焼き色をつける。
3.黒酢だれを加え、汁けが少なくなるまで1~2分煮からめる。器に盛って、ベビーリーフを添える。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■レタスクラブニュース内「毎日更新!夕飯カレンダー」のレシピについてつぶやいています。過去や未来の「おすすめ夕飯レシピ」も見られますよ!
■酢についてもっと知りたいならこちらも
知ってた?食酢の特徴&使い分け
■酢についてもっと知りたいならこちらも
知ってた?食酢の特徴&使い分け
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細