【時短レシピ】まとめて作って取り分けて!「洋風茶碗蒸しえびあんかけ」

寒い日にうれしい、茶碗蒸し。意外と手間がかかるわりにメインおかずにするには物足りない……と思っているに、ぜひ試してほしいのがコレ。大きな平皿で一つにまとめ、フライパンで蒸すだけだからお手軽です。彩り&ボリュームも申し分なしでメインおかずになるのはもちろん、“洋”テイストという新鮮さに家族も喜んでくれそう。
【洋風茶碗蒸しえびあんかけ】(1人分248Kcal、塩分1.4g、調理時間15分)
<材料・2人分>卵液(溶き卵2個分、牛乳1 1/2カップ、顆粒スープの素小さじ1/2)、あん(むきえび60g、ホールコーン缶50g、ピーマン1個、酒大さじ1、片栗粉小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩・こしょう各少々、水3/4カップ)、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1/2、水小さじ1)
<作り方>
1.卵液を混ぜ合わせ、フライパンと深さが同じくらいの平たい耐熱容器に入れてアルミホイルでふたをする。フライパンにペーパータオルを敷いて耐熱容器を入れ、器の1/3~半分くらいの高さまで湯を注ぐ。火にかけて、沸騰したらふたをし、弱火で8~10分蒸して中まで火を通す。
2.あんを作る。ピーマンは1cm四方に切る。えびはあれば背わたを除いて塩をふり、片栗粉をまぶす。小鍋に水と酒を煮立て、えびを入れる。えびの色が変わったらホールコーンを缶汁をきって、ピーマンとともに加えて1~2分煮て、しょうゆ、こしょうで調味し、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
3.1を取り出してアルミホイルをはずし、2をかける。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細