【時短レシピ】丸める手間ナシ!アツアツの「ビッグつくね」をみんなでシェアしよう

個別に盛りつけるのもいいけれど、家族が揃いやすい週末はお皿からみんなで取り分けて食べるのも楽しいもの。そこで、つくねの出番です! 練ったつくねだねはいちいち丸める必要なし。どーんと一皿でレンジ加熱するだけだから、ボリューミー&手間いらず。にら入りアツアツのあんも、まだまだ寒い日が続くこの時期、喜ばれますよ。
【れんこん入りビッグつくね】(1人分225Kcal、塩分1.7g、調理時間10分)
<材料・2人分>つくねだね(とりひき肉180g、れんこん200g、片栗粉小さじ1、塩・こしょう各少々)、にら1/3わ、とりガラスープの素小さじ1/4、水溶き片栗粉(片栗粉・水各大さじ1/2)、酒、酢、オイスターソース、しょうゆ
<作り方>
1.にらは3cm長さに切る。
2.つくねだねを作る。れんこんは2/3量をすりおろし、残りを粗みじん切りにする。ボウルにすべての材料を入れて、粘りが出るまで練り混ぜる。耐熱の器に直径約15cmに円く広げて入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。竹串を刺してみて、透明な汁が出たら、取り出してラップをはずし、粗熱をとる。
3.フライパンにスープの素、酒大さじ1、酢小さじ1/2、水3/4カップを入れて中火にかける。煮立ったらオイスターソース小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、にらを加えてさっと煮る。水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。熱いうちに2にかける。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■季節に合ったレシピをご紹介!「今週のおすすめレシピ特集」も要チェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細