言語を学び、文化にふれる。日常のふとした瞬間、語学が「ここではないどこか」につなげてくれる楽しさ。「絶対にがんばらない勉強」をモットーに、日々言語学習を楽しむこまきときこさんのコミックエッセイ『つれづれ語学日記』をお届けします。
-
第9回
#趣味
食べたことのない味を試してみたい!英語で書かれたレシピで語学勉強を楽しむ女性/つれづれ語学日記(9)
-
第10回
#趣味
例えるなら登山のように。なかなか成長度が見えにくい言語学習を振り返る楽しさ/つれづれ語学日記(10)
-
第11回
#趣味
メモを活用したり、「ほどほど」の精神で。言語学習を楽しみ続けるために実践していること/つれづれ語学日記(11)
-
第12回
#趣味
めざせ多言語話者!「語学って楽しい」に目覚めたのは、ドイツ語がきっかけでした/つれづれ語学日記(12)
-
第13回
#趣味
言葉を学び、文化に触れて。ドイツ語学習でドイツのファンになった女性の気づき/つれづれ語学日記(13)
-
第14回
#趣味
空港のパン屋さんで初ドイツ語会話に成功!言語学習を趣味にする女性の「ベルリンひとり旅レポ」/つれづれ語学日記(14)
-
第15回
#趣味
「言語の壁をなくして世界平和を」19世紀後半につくられた人工言語・エスペラント語を学び始めました/つれづれ語学日記(15)
-
第16回
#趣味
試験会場の同志たちに思わず感動!独学を続けるエスペラント語の検定試験を受けてみた/つれづれ語学日記(16)
- 1
-
2