話題の書籍や人気コミックエッセイ作品の試し読みがいつでも無料!連載ランキングも要チェックです♪
連載一覧
-
マグカップに材料を入れてチンするだけ! 1人分ラクやせレンチンスープ
「無理なくダイエットしたい」「ダイエット歴があるが、リバウンドを繰り返している」などなど、これまでダイエットが続かないと悩んでいた方でも無理なく続けられるレシピをご紹介します!
-
主婦にやさしいお金の増やし方BOOK
お金のこと、何とかしたいと思ったら、読んでほしい。今からでも遅くない、「はじめ時は、いつも今」です! 「主婦にやさしいお金の増やし方BOOK」の試し読みをお届けします。
-
北欧女子オーサが見つけた日本の不思議
憧れの日本に住んで3年目の北欧スウェーデン人漫画家・オーサ・イェークストロムさん。東京で暮らすなかで日々感じたカルチャーギャップの数々を、ちょっとオタクな視点で描き、たちまち話題となりました。アメブロ総合ランキング第1位を獲得した超人気ブログ4コマを書籍化!『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』を無料で試し読み!
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史
まんがでわかりやすく紐解く「日本の歴史」、もう一度学び直してみませんか? 大人気の角川まんが学習シリーズから「日本の歴史」を試し読みできます!
-
長年家族だと思っていた母は知らない人でした
口座から引き出された父の退職金。借金を重ねながら仕事にのめりこむ母。家族崩壊を招いた本当の「悪」は誰なのか?深すぎる闇の全貌に迫った新作コミック『長年家族だと思っていた母は知らない人でした』をお送りします。
-
うつ逃げ ~うつになったので全力で逃げてみた話~
合わない職場環境からうつと適応障害を発症。心療内科で休職するよう言われた著者の、人生を変えた休職生活を描くコミックエッセイ。読めば少しだけ勇気が出て、時には休むことも逃げることも大切だよと、教えてくれます。
-
1歳半〜5歳まで みんないっしょが嬉しい パクパク幼児食レシピ
人気インスタグラマーで離乳食・幼児食アドバイザーでもある、2児のパパ・げんさん。彼が提案するのは、1歳半~5歳の子どもと大人が一緒に食べられるレシピ! 子どもごはんの悩みを抱える方はぜひ参考にしてみてください。
-
タワマンに住んで後悔してる
同じタワマンの低・中・高層階に住む家族の虚栄と内情。そこから見えるのは救いか、絶望か…。低層階と高層階、子どもの学力、夫の職業など、さまざまな軸で見えない競争意識に駆り立てられていく大人たちを描くエピソードをお送りします。
-
しまねこ3姉妹と暮らしています
茶トラのやっちゃんとちーちゃん、ベンガルのももちゃん、ひとつ屋根の下でしま模様の猫3姉妹と送るハッピーでさわがしい毎日が詰まった、猫愛にあふれたエピソードをお送りします。猫と暮らす戸惑いと幸せが詰まった本作、読んでぜひ癒やされてください。
-
超訳百人一首 うた恋い。
はるかな昔から歌い継がれ、愛されてきた百人一首。とりわけ「恋」の和歌にこめられた思いは、驚くほど昔も今も変わらないもの。歌人たちの恋と人生とはどんなものだったのか…。そんな百人一首の深い魅力を、恋の歌を中心にコミックで分かりやすくお届けします!
-
モラハラ男、マウント女 完全懲罰ファイル
家のことは妻に丸投げのダメダメな夫、会話はつねにマウント発言のママ友。避けられない相手から受けるイラっと行為を誰か成敗して…!!北海道テレビ『イチオシ!!』の大人気コーナ『みんなの!もやズバッ』で募集した、人になかなか言えない視聴者の悩みをコミック化『モラハラ男、マウント女 完全懲罰ファイル』を無料で試し読み!
-
マンガでわかる!赤ちゃんの名づけはじめてBOOK
これから生まれてくる子のために、いい名前をつけてあげたい! 音の響きから、名前を書くときの画数から、イメージから…など様々な方法があるようです。赤ちゃんのためのとびきりステキな名前を一緒に考えてみませんか?
-
ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! すごすぎる身近な植物の図鑑
タンポポやシロツメクサ、街路樹にトウモロコシまで、身近な植物にも知られざるヒミツはいっぱい! よく見かける植物について楽しく学べる『ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! すごすぎる身近な植物の図鑑』で、植物観察の楽しさに触れてみませんか?
-
はらへりエイリアンとひよっこごはん
中学時代に調理実習で失敗してから「もう料理はしない」と宣言していた女子高生の明日葉 摩訶子。ところが、お腹を空かせたエイリアンとの出会いがきっかけで料理をすることに!読んで面白い、作って美味しい、二度楽しめる料理漫画『はらへりエイリアンとひよっこごはん』をお届けします。
-
マダムたちのルームシェア2
趣味も性格も異なる3人のマダムはルームシェア中。3人の友情とちょっとした工夫が、暮らしを幸せに彩ります。「こんなふうに年を重ねたい!」と憧れの声続出!seko kosekoさんの人気漫画待望の第2弾『マダムたちのルームシェア2』をお送りします。
-
このゴミは収集できません
ゴミはその人を映す鏡であり、社会の縮図だった! 定収入を得るため、お笑い芸人を続けながらゴミ回収会社に就職した滝沢秀一さん。ゴミ収集中の体験や気付きを綴ったエッセイ『このゴミは収集できません』から、Twitterで話題を呼んだゴミ清掃員の日常をお送りします。
-
夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話
「カサンドラ症候群」とは、発達障害特性のあるパートナーと安定的な関係を築くことの困難を感じている人々が抱える重いストレスを原因とする、身体的・精神的症状のこと。実際に「カサンドラ」状態になってしまった女性のエピソードをお送りします。
-
29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜
歌舞伎町の片隅で若い姉妹が営む小さな定食屋「あさげ」。極上の朝ごはんに癒しを求めてやって来る、夜の街の人々の人間ドラマを描いたコミック『29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜』に注目!
-
マンガでわかる!幼児の子育てはじめてBOOK
友だちとの関係、集団生活、社会との関わり、デジタルメディア。どんどん広がっていく子どもたちの世界を、親はどうサポートしていけばいいのか。「この方法で合ってる?」と不安になりがちな子育ても、時代と共に変わった「イマドキの育児」で楽しんでみませんか。
-
アカネ町薬局のいそうろうくん
ある日、アカネ町薬局にやってきた少年・メル。仕事も住む場所も失い路頭に迷っていた彼を、薬局の店長が住み込みとして迎い入れます。店長の優しさに報いるべく、一生懸命働くメル。彼の純粋さに癒やされる温かな物語『アカネ町薬局のいそうろうくん』をお送りします。
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
マンガランキング
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細