-
#趣味
他人を変えるのは難しい。妻に寄り添う姿勢をみせた夫への期待と不安/君の心に火がついて(10)
-
#趣味
妻のSOSを甘えだと疑わない夫。育休を取った後輩社員に聞いてみたら…/君の心に火がついて(9)
-
#趣味
育児で家事を手抜きし、さらに分担を求めてきた妻。甘えだと思っていたら…/君の心に火がついて(8)
-
#趣味
夫の思い通りになる妻をやめたい。大声で睨む夫と話し合いはできる…?/君の心に火がついて(7)
-
#趣味
「女性なのにすごい」は皮肉?見えない蓋と戦う管理職女性の苦悩/君の心に火がついて(6)
-
#趣味
「女性らしい気遣い」を期待された昇進。管理職になった女性の第一歩/君の心に火がついて(5)
-
#趣味
当然だった女性のお茶出しや飲み会のお酌。「利用されている」自分を受け入れられなくて/君の心に火がついて(4)
-
#趣味
42歳女性が初めての昇進。喜びも束の間、上司の思惑に失望?/君の心に火がついて(3)
-
#趣味
「選んだのは自分」だから言えなかった。高圧的な夫との関係に苦しむ妻/君の心に火がついて(2)
-
#趣味
夫と話し合いができない。どうして妻の「辛い」気持ちは無視される?/君の心に火がついて(1)
-
#くらし
生きづらさを感じる世の中でも、自分を変える一歩を踏み出すために。『君の心に火がついて』の著者・ツルリンゴスターさんに聞きました
-
#くらし
しんどさを競い合うのは不毛。夫婦で役割分担をすり合わせるのに必要ななものとは? 漫画家・ツルリンゴスターさんインタビュー
-
#くらし
「今の状況はおかしい」と気づくことが救いのきっかけに。漫画家・ツルリンゴスターさんが生きづらさを抱える人々を描く訳
-
1