[ツツギリ]

筒切り
胴の丸い魚を、骨ごと輪切りまたは円筒形に切って、切り身にすること。骨がついているので、身くずれしにくく、煮魚にする場合、骨からうまみが出るのでおいしい。さば、鮭などの比較的大きい魚は、一般に、その魚の胴の幅よりは薄く切る。いわし、さんま、うなぎ、あなごなど細長い魚は、ある程度の長さをもたせるように切る。いかの場合は、筒切りとはいわず、輪切りという。
[ツツギリ]
筒切り
胴の丸い魚を、骨ごと輪切りまたは円筒形に切って、切り身にすること。骨がついているので、身くずれしにくく、煮魚にする場合、骨からうまみが出るのでおいしい。さば、鮭などの比較的大きい魚は、一般に、その魚の胴の幅よりは薄く切る。いわし、さんま、うなぎ、あなごなど細長い魚は、ある程度の長さをもたせるように切る。いかの場合は、筒切りとはいわず、輪切りという。
料理用語事典をもっと見る
食材をもっと見る
料理カテゴリをもっと見る
条件を細かく指定する
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!
レタスクラブ最新号詳細