子どもでも取り出しやすい&冷蔵庫内のスペースも活用できる!【ダイソー】の「横置きできる冷水筒」がわが家で大活躍
暑かった夏、我が家は麦茶の消費量が激しいので、冷水筒はとにかくたくさん入る!を最重要視してきました。しかし、寒さも増してきた最近では飲む量も減ってきたため、大きな冷水筒は逆に場所を取ってしまう…。
もう少し小さめの冷水筒を探していたところ、前から欲しかった横置きOKのポットがダイソーで300円だったため、即購入しました。
・「横置きできる冷水筒」1個/300円(税抜き)
<容量>1.6L
<材質>本体:AS樹脂、フタ:ABS樹脂、パッキン:シリコーンゴム
<耐熱/耐冷温度>本体:-20~80度、フタ:-30~80度、パッキン:-30~230度
持ち手の部分は、本体にくっついており外すことはできません。
パッキンは太い輪ゴムのような形状で、付けたり外したりが簡単◎パッキンのお手入れは、意外と面倒なものが多いですが、これならとっても洗いやすそうです。
密封性が高いため、フタは少し固めです。
開けるときは、反時計回りにくるっと1回転させればOK!
閉めるときは、逆に時計回りです。
今まで使用していた冷水筒は、2Lタイプ。横置きできないので、ドアポケットに入れておくしかなかったのですが、取り出すときに上の棚に当たってしまうことも。
しかも、注ぎ口が常に開いているタイプだったため、2年生の長男が取り出すと高確率でこぼしていました(汗)。
しかし「横置きできる冷水筒」は、フタがきちんと閉められている状態であれば、取っ手を左右どちらの向きに置いても、わが家では今のところ漏れてしまった…ということもなく過ごせています。
また、置く場所を選ばないので3歳の次男でも踏み台を使って1人で取り出すことができました◎
ちなみに少しフタが固いので、長男は開けられますが次男には開けられません。
子どもが開けられないのは不便かな?とも思いましたが、テーブルに出しっぱなしになっていても、いたずらされなくて済むので、結果的に良かったです◎
300円でこのクオリティーと使いやすさには満足ですが、1つだけ気になったのが、洗うときに手を入れたらギリギリだったこと。
私は女性にしては、手が大きいと言われるので、ほとんどの女性の方は大丈夫かと思います。しかし男性の方は、購入前に手が入るのかチェックしたほうが良いかもしれません。
とはいえ、総合的には大満足です◎来年の夏まで「横置きできる冷水筒」に頑張ってもらいたいと思います!
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る